らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

6の1保健体育「生活習慣病」

「自分には関係ない」と思いがちですが、糖分、脂肪分、塩分などの取り過ぎになりがちです。病気にならないために、健康によい習慣を身に付けてください。

先生を見つけろスタンプラリー2

放課の時間に先生を探す姿が見られます。見つけても話したことのない先生にどきどきしてはにかむ姿もあります。達成記念に6年生の描いたイラストや折り紙がプレゼントされていました。4つ葉のクローバーの折り紙が素敵でした。「きらいな食べ物」にアスパラ…

夏休みに向けて

明日から夏休み用の本の貸し出しが始まります。時間のある夏休み、じっくり本を読んでくださいね。

草と格闘

自然豊かなところが本校のよさですが、子どもたちが走るトラックすら草に覆われている状況で、除草作業に四苦八苦しています。

一斉下校 懇談会

今日から3日間、懇談会のため、一斉下校で帰ります。通学班の班長さんが1年生を迎えに行って下校しました。懇談会で担任の先生からどんな話がされるのか、わくわく、どきどきしますね。5・6年生は、タブレットを持ち帰ります。おうちの方にタブレットを…

1の2図画工作「はこでつくったよ」

さまざまな形や大きさの箱を使ってできる形を考えました。「ここはね、開くんだよ。」「こういうしかけになっているの。」自分の作品を手に話がはずみます。語れるって愛着がある証拠です。

3の2国語「夏のくらし」

黒板いっぱいに「夏」を連想してウェビングマップを作成していました。次から次へと思いが広がりますね。

5年生算数「四角形の角」「学びのまとめ」

1学期の学習のまとめの時期になってきました。図形についてバッチリになってくださいね。

セカンドステップ8「気持ちが分かる」

「テーマは「気持ちが分かる」です。「心配」「不安」「安心」などの自分の気持ちに気付くことがねらいです。いらいらしたり、大声を出してしまったりするときも「心配」や「不安」な感情からきているのかもしれません。自分自身の気持ちに気づき、その気持…

5の1図画工作「あんなところがこんなところに」

身近な場所をじっくり見てみると違うものに見えてくる。知っているはずの場所が違う場所に見えてきた。画用紙、粘土、布、鼻紙など、様々なものを使って様々な場所で活動をしていました。

先生を見つけろスタンプラリー

スタンプラリー初日です。放課の時間に先生を見つけるのも至難の業。さらにじゃんけんに勝つ、おもしろいことを言うといったミッションをクリアしなければなりません。ミッションは7つ、コンプリート目指してくださいね。

1の1読み聞かせ「いいからいいから」

長谷川義史さんの絵本です。かみなり親子がやってきて一緒にお茶を飲んだり、夕ご飯を食べたり、お風呂に入ったり。おへそがなくなってしまっても「いいからいいから」と人生を卓越したおじいちゃんです。5冊までシリーズになっています。「いいからいいか…

5の1書写作品「成長」

明日から個人懇談会です。みなさんの「成長」してきた1学期間の話をします。通知表の所見を書くことを「よいことを見つける仕事なので楽しい」と担任が話していました。

6の2企画「スタンプラリー」

来週も学校生活が楽しくなりそうです。

4の2算数「小数」

小数を10倍や100倍したり、10や100でわったりする学習をしていました。小数点の位置をしっかり押さえておけばよいですね。

5の2体育「ミニテニス」

ネット型のボール運動で「ミニテニス」を学習しています。軽くて柔らかいボールをミニテニス用の短いラケットや手のひらで打ち合っていました。

学校保健委員会

8日(木)5時間目に学校保健委員会を行いました。テーマは「早寝早起き朝ご飯」。実態アンケート結果から保健委員会児童が報告、提案してくれました。自分の生活を見直し、考え、行動できる人になってください。保健委員会のみなさん、ありがとうございま…

卒業アルバム クラブ撮影

卒業までのカウントダウンが始まっています。

4の2社会「水はどこから?」

浄水場の学習をしていました。飲み水を日本は、「湯水のように使う」というようにおしげもなくという意味で使いますが、外国では、水はとても貴重で高いお金を買う国もあります。水がどこからどのようにして届くのか学ぶことができました。

1の2算数 タブレットで

ICT支援員さんと一緒にタブレットを使って計算問題を解いていました。最初は、タッチしてもうまくいかないと嘆いていた人もすぐにマスターしていました。飲み込みの速さがすばらしいです。

ウサギの世話ボランティア募集

夏期休業中のウサギの世話ボランティア募集の用紙を配付しました。ウサギの世話を通して命について考える機会にしていただけたらと思います。詳しくは、用紙をご覧ください。よろしくお願いいたします。

6年生担任より

昨日の七夕集会での6年生の活躍に担任から賛辞が贈られていました。人のために行動できたことがすばらしいです。

3の2体育「ボール運動」

右手左手それぞれでドリブルをしたり、足を開いて8の字に回したり、上に投げたボールを背中でキャッチをしたり、ボールに慣れる活動を行っていました。

2の2算数「かさ」

新しい量の概念の学習に入りました。雨のときに使う傘とは、発音するときの音の高さが違いますね。

七夕集会

ペア学年ごとに、七夕飾りを上級生に教えてもらいながら作り、飾り付けをし、爆弾ゲーム、七夕クイズをして楽しみました。あいにくの雨でしたが、体育館の中は、笑顔が輝いていました。

6年図画工作作品「私の大切な風景」

水彩絵の具の特色を生かした透明感のある彩色に仕上がっています。

1年体育「レンチンおに」

おにごっこには種類がいろいろあります。これは、レンチンおに。つかまって固まってしまった人を他の人がチンして復活させていました。

セカンドステップ⑦「思いやり」

テーマは「思いやり」。思いやりの気持ちを表現する力を身に付けることがねらいです。困っている人に出会ったときにどんな言葉かけをするとよいのかグループに分かれて相談したり、ロールプレイをしたりしました。読み聞かせ絵本は「どうぞのいす」。「絵本…

3の1図画工作「身近な自然の形・色」

ビオトープで木々の葉をつんでいました。触ってみて葉の産毛やドクダミの匂い、葉の形や色などたくさんの発見をしていました。「しおりにしておばあちゃんにあげるんだ」と気持ちが育っていました。

総務委員会企画「挑戦状」

今日から総務委員会企画による「挑戦状」が始まりました。学校に関するクイズが全部で8問、校内の下駄箱や廊下に掲示されています。答えと思う方のカードの下にある字を並べるとある言葉になるようです。トイレの入り口のガラスの色が各階で違うことやブラ…