らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

中日新聞 知多版「ちたっ子」

今日の新聞から中日新聞知多版に掲載が始まりました。家族への思い、夢……。掲載が楽しみです。

3年生 自転車教室

警察官や地域安全指導員、交通指導員さんに講師をしていただき、交通安全教室を行いました。ヘルメットのかぶり方では、おでこが出ないよう、まっすぐにかぶること、指2本分のゆるみであごひもをしめることを教えていただきました。その後の訓練では、出発…

1年生 生活科「校内巡り」

グループごとに校内巡りをしました。それぞれの部屋の前には、ひらがなの文字が書かれています。文字を並べると、どんな言葉が出てくるのでしょうか。

4年生 体育「50m走」

学年合同で50m走のタイムを計っていました。来月には体力テストを予定しています。今日のタイムより早いタイムがでるよう、しっかり走りこんでください。

木曜日の朝はコミュニケーションタイム

テーマは「すきな○○」「ゴールデンウィークにしたいこと」……。一人一人の子どもたちのことを分かり合うことができていました。6年生の教室の黒板には、昨日の1年生とのふれあいについて「憧れのお兄さん、お姉さんだった」と称賛する言葉が書かれていまし…

登校

延期した3年生の交通教室を実施するため、自転車をひいての登校です。1年生と手をつないで登校している上級生の姿がありました。昨日、学校に来校された地域の方から1年生を気遣う上級生の姿が、すばらしいとほめていただいたところです。交差点で横断をす…

1年・6年ペアふれあい会

6年生にとって初めての1年生とのふれあい会です。互いにちょっと緊張した表情が見えました。これからいっぱい仲良くなりましょう。

大放課

運動場の水たまりを避けて元気よく体を動かしていました。バックネット裏のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)の木の白い花が満開です。鉄棒では、先生に技を披露してもらっていました。連続前回り、連続後ろ回り、先生にコツを教えてもらいましょう。

委員会活動

大放課、保健委員会の児童が、手洗い場やトイレの消毒液の補充を行っていました。学校生活をよくするために、働いている人がいます。自分の役目を果たし、人のために役立つことをしている人たちです。感謝して自分もできることを探してみましょう。

中日新聞「ちたっ子」写真撮影

中日新聞の知多版に作文が掲載される人の写真撮影を行いました。早ければ明日から掲載されるそうです。どんな夢が語られているのか楽しみです。

1年生 生活科「校内探険」

校内を先生が説明をして探険しました。校長室では、他の教室にないものをいろいろ発見できていました。

6の2 算数「分数で表された時間について考えよう」

ホワイト黒板に映し出された問題の「時速」と「分」に赤丸がついています。こんな問題では、単位を揃えることが重要です。「時間」にあわせるのか「分」にあわせるのか。1時間で進む距離より20分で走る距離が短くならないといけないですね。出てきた答えは、…

2の1 国語「ふきのとう音読発表会」

学習のまとめ、音読発表会です。家で音読の練習をたくさんした成果が出ていました。今年度、大放課を35分間にしたため、1時間目と2時間目の放課の時間を5分間にしています。そのため、2時間目の体育の用意をして1時間目の授業を受けています。

5の2 社会「日本の位置」

「日本の端は~」3年生の社会で自分たちの市町、4年生で県、5年生では、日本についての学習です。地形や気候、産業など、日本について詳しくなりましょう。

2の2 外国語活動

ALTの先生との学習です。先生の出身国は、ガーナです。「あなたの出身はどこですか?」英語で聞き取り、答えます。外国語に慣れ親しむこと、日本とは違う国のことに興味をもってくださいね。

4の2 図画工作「絵の具でゆめもよう」

「スパッタリング」「ドリッピング」「デカルコマニー」さまざまな技法を楽しみました。「図工って楽しすぎる」うれしい悲鳴です。

3の1 道徳「ゲーム依存」

「依存」という難しい言葉がタイトルです。それだけ生活の中に浸透してきていることを現しています。自分の生活に生かせることを考えることができたようです。

第1回代表委員会

緑の募金の提案と各委員会から年間計画の発表がありました。「笑顔いっぱい、いじめのない船っ子を増やそう」「自然を大切にしようキャンペーン」「フナビオ再生計画」「運動を好きになる企画の提案」……自分たちの手で学校生活をよくしようという発表でした。

1の2 体育「ビオトープ探険」

「ビオトープ探険に行くよ。」先生の言葉かけに素早く身支度を調えていました。池の中をのぞきこんで「虫、見つけた」の声が次々とありました。「ビオトープにはフナビオ、ビオゾーという妖精がいるんだよ」と教えていました。最後は、大好きならくだ山。勢…

6の1 図画工作「くるくるクランク」

設計図を下に一心不乱。できあがりを想像しながら作っていました。

火曜の朝はドリルタイム

タブレットを使うことに、すっかり慣れた様子です。楽しく、力がつく。自己学習力が高まっていきます。

授業後の先生

子どもたちの下校後、6月7日(火)の学校訪問時の授業の相談や、体力テストの測定方法や指導のコツなどを話し合いました。子どもたちのために、よりよい授業づくりを目指しています。

5の1 体育「陸上運動」

走ることは、さまざまな運動のもとです。はねるように足を上げること、腕のふり、リズム、見学していた人がポイントをしっかりメモしていました。

図書館開館

今日から図書館が開館しました。「本が好きだから図書委員になったんだよ。」「バーコードをピッ。レジの人になったみたい。」図書委員の仕事をはりきっていました。

3の2 体育「鉄棒」

前回り、逆上がり……自分のできる技に挑戦していました。

2の1 読書サポーターによる読み聞かせ

今年度の読書サポータによる読み聞かせがスタートしました。最初は、2年1組です。宮西達也作「ちゅーちゅー」。猫に出会った三匹のねずみが、知惠を働かせて「ちゅーちゅー」というのは、「だいすき」っていう意味だよと教える話です。星空の下、響く猫の…

学年懇談会

「保護者の方とつながりたい」「同じ方向性で子どもたちのために力を合わせていきたい」担任の強い思いで実施しました。「やってよかった」と担任が達成感を感じていました。ご参加いただき、ありがとうございました。

PTA総会

この2年間、紙面開催をしたPTA総会ですが、感染症防止対策をとり、実施しました。令和3年度PTA会長様に感謝状を贈呈し、新会長様から「子どもたちの笑顔のために前を向いて進んでいこう」と就任の挨拶をいただきました。また、校長から令和4年度の学校…

学校公開

分散参観にご協力いただき、ありがとうございました。登校時に「今日は仕事を休んできてくれるんだ」子どもたちは、おうちの方が見にきてくれることをうれしそうに話してくれました。それぞれ1つ学年が上がった子どもたちのやる気を見ていただくことができ…

全校集会「委員長任命・保健美化委員会より」

委員長を任命しました。早速、保健美化委員会が今年のスローガンを発表してくれました。「しずかに・すみずみ・ピカピカ・時間いっぱい」それぞれの委員会でアイデアを出し、協力して学校生活をよりよいものにしていきましょう。