らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中学校入学説明会(6年生)

中学校の入学説明会が行われ、6年生と保護者、担任が参加しました。その様子を紹介します。歩いて中学校へ行きました。富木島中学校です。中学校の校長先生のあいさつです。スライドを使って説明してくれました。中学校の生徒会長のあいさつです。中学校の…

大なわとび

大なわとびが、だんだん上手になってきました。放課の練習にも熱が入ってきました。大なわチャレンジまであと2週間です。

クラブ活動(4・5・6年生)

月に1回のクラブ活動が行われました。子どもたちが楽しみにしている時間です。その様子を紹介します。パソコンクラブです。プログラミンというソフトを使って、ゲームをつくっています。ゲームをつくるのは、難しそうです。料理クラブです。次回のクラブで…

あいさつ運動(1・2・3年生)

ボランティアあいさつ運動が行われています。今週は1~3年生が、ボランティアであいさつを呼びかけてくれました。その様子を紹介します。1年生と児童会役員が、朝、門に立ってあいさつを呼びかけています。タッチをかわしながら、あいさつをしています。…

食の指導(3年生)

栄養教諭の方が講師を務める食育の授業に、3年生が参加しました。「どんな食べ方がよいか考えよう」をめあてにして、バランス良く食べることの大切さを教えていただきました。その様子を紹介します。ラーメンと給食では、どっちが食べたいですか?食材を3…

大なわ週間

今日から大なわ週間が始まりました。2月14日に「大なわチャレンジ」が行われるので、それに向けて大なわとびの練習をみんなで協力して行います。新記録を目指して練習しています。その様子を紹介します。1年生です。2年生です。3年生です。4年生です…

租税教室(6年生)

6年生が租税教室に参加しました。半田法人会から講師の方に来ていただきました。その様子を紹介します。「お願いします」のあいさつです。「税金を払いたくない人」と聞かれて、手を上げています。「税金を払っている小学生がいると思う人」と言われて、手…

研究授業(くすのき学級)

くすのき学級で国語の研究授業が行われました。1年生の児童3名が授業を受けました。「かたかなのかたち」について、勉強しました。多くの先生が参観していましたが、最後まで楽しそうに授業を受けていました。授業のはじめに1時間の授業で行う内容をホワ…

なわとび(4年生)

体育の授業でなわとびをしています。4年生の様子を紹介します。二重跳びの回数を数えています。最高は118回連続でした。素晴らしい記録です。2分間跳び続けるチャレンジです。立っている子が2分間跳び続けた子です。大なわとびの回数を数えています。…

読み聞かせ

雨天の日の大放課には、図書館職員による読み聞かせが行われています。今日も絵本の読み聞かせを行ってくれました。その様子を紹介します。1・2年生の子がたくさん聞きに来ています。節分が近いので、鬼に関する絵本を読んでいます。静かに集中して聞いて…

タグラグビー(6年生)

6年生が、体育の時間にタグラグビーを行っています。ルールもわかり、少しずつ試合らしくなってきました。女子も楽しそうに試合をしています。その様子を紹介します。男子同士の試合です。パスを出しています。タックルのかわりにタグをとっています。女子…

ふれあいデー

月に1回の「ふれあいデー」が行われました。ペアグループで一緒に遊んでいました。なわとびの練習を一緒にしているペアが多かったです。その様子を紹介します。ペアで一緒に運動場に出てきます。なわとびジャンプ台は人気です。先輩の演技を見ています。多…

研究授業(6年生)

6年生の社会科の研究授業が行われました。ワールドカフェ方式を取り入れた話し合いにより、子どもたちは楽しく学ぶことができるかを検証しました。その様子を紹介します。東京オリンピックについて勉強します。ビデオを見ています。課題の発表です。自分の…

全校集会

全校集会が行われました。はじめに生徒指導の先生から服装についてのお話がありました。表彰伝達では、読書感想文コンクールで愛知県教育委員会賞を受賞した児童に表彰状と楯が渡されました。続いて教頭先生のお話と総務委員会からの連絡がありました。こう…

図書修繕ボランティア

図書修繕ボランティアが行われました。32人のPTAの方々が参加してくださり、250冊もの本の修繕を行ってくださいました。これで、子どもたちが楽しく本を読むことができます。ありがとうございました。その様子を少し紹介します。

マラソン大会(5年・6年)

マラソン大会が行われました。5年生と6年生は、一緒に走りました。運動場を5周(1000m)走りました。多くの保護者の方々に応援に来ていただきました。ありがとうございました。その様子を紹介します。保護者の方々です。5・6年女子です。先頭争い…

マラソン大会(3年・4年)

マラソン大会が行われました。3年生と4年生は、一緒に走りました。運動場を4周(800m)走りました。多くの保護者の方々に応援に来ていただきました。ありがとうございました。その様子を紹介します。3・4年生女子です。先頭が2位以下をかなり引き…

マラソン大会(1年・2年)

マラソン大会が行われました。大変寒い中、多くの保護者の方々に応援していただきました。ありがとうございました。1年生と2年生は、運動場を3周(600m)走りました。その様子を紹介します。2年生女子です。。2年生男子です。多くの保護者の方々で…

マラソン大会練習(3年・4年)

16日(木)に行われるマラソン大会の練習が行われています。3年生と4年生の様子を紹介します。全体の説明を聞いています。3年・4年女子のスタートです。1位の児童がゴールしました。内側に入ってゴールしています。周回遅れの児童のじゃまにならない…

授業の様子(1年・3年・6年)

授業の様子を紹介します。1年生は、凧を作っていました。3年生は、3学期から指導してくれることになった先生が、算数のTTの授業を行っていました。6年生は、ALTと一緒に外国語の勉強をしていました。凧に絵を描いています。ねずみを大きく描きまし…

睡眠の大切さ(5年生)

5年生は、身体測定の後に保健の先生から「睡眠の大切さ」を教えてもらいました。「成長ホルモンは、9時に寝ると10時頃にたくさん分泌され、大きく成長することができます。寝る時間が遅くなると分泌されません。大きく成長したい人は、10時までには寝…

研究授業(1年生)

国語の研究授業が1年生の学級で行われました。上位語と下位語の違いについて勉強していました。カードを使って楽しそうに活動していました。お店屋さんでの会話です。「メロンを一つください。」「10円です。はい、どうぞ。」たくさんの先生が参観してい…

授業の様子(1年生・6年生)

1年生と6年生の授業の様子を紹介します。1年生は凧作りをしていました。凧にねずみの絵を描いていました。6年生は、社会の授業で、「オリンピックで日本がアピールしたかったことは」という課題について、資料をもとに話し合いをしていました。ワールド…

なわとび運動

なわとび運動が始まりました。放課には、外に出てなわとびの練習をしている子がたくさんいます。大放課には、担任の先生に「なわとび検定」をしてもらっている子もいます。その様子を紹介します。なわとびジャンプ台を使って練習しています。二重跳びやはや…

課題確認テスト

冬休みの宿題の中から出題される「課題確認テスト」が全学年で行われました。みんな満点を目指して真剣に取り組んでいました。1年生です。がんばっていました。2年生です。3年生です。4年生です。5年生です。6年生です。

かぜの予防(保健委員会)

保健委員が、朝の会の時間に低学年の教室に行って、かぜの予防を呼びかけました。ちなみに今日の欠席は、インフルエンザが2名、発熱や腹痛が7名です。ぜひ、かぜの予防につとめてください。

「マモリーズ」スタート

3学期の見守り活動が今日から始まりました。子どもたちの下校の安全を見守ってくださる「マモリーズ」の方々が、たくさん集まってくださいました。3学期の間、子どもたちを不審者から守ってくださいます。よろしくお願いします。幟を持ってきてくださいま…

かぜの予防(1年生・3年生)

身体測定の後に、保健の先生から「かぜの予防」について教えてもらいました。1年生と3年生の様子を紹介します。1年生です。せきをすると、ウィルスがこんなにとびます。だからマスクをしましょう。手の洗い方を教えてもらっています。3年生です。マスク…

給食開始

3学期の給食が今日から始まりました。その様子を紹介します。1年生です。2年生です。3年生です。4年生です。5年生です。6年生です。

代表委員会

代表委員会が行われました。3学期の児童会行事についての話し合いが行われました。総務委員会から「節分の会」についての提案がありました。質問はないか、近くの委員と相談しています。図書委員会から「本をたくさん読んでもらうための取組」についての提…