らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おはなし会

東海市立中央図書館の2名の職員の方々による「おはなし会」が行われました。1年生と2年生が参加しました。大型絵本2冊と絵本6冊、紙芝居1つを読み聞かせてくださいました。1年生や2年生の授業に役立つ本を読み聞かせてくださいました。はじめのあい…

研究授業

高学年部会の研究授業が行われました。4年生の学級で、道徳の授業で行われました。多くの先生が見に来ていましたが、子どもたち全員が発表をする活発な授業でした。授業の終わりには、自分を見つめ直している児童の姿がいくつも見られました。その様子を紹…

全校集会

全校集会が行われました。表彰伝達、校長先生の話、修学旅行報告、総務委員会からの連絡がありました。総務委員が見守る中、静かに体育館に入ってきます。高学年の入場は早いです。さすがです。生徒指導の先生からの話です。「今月の目標『思いやりの行動を…

八百屋「くすのき」開店

くすのき学級の児童と担任の先生が育てた野菜が収穫でき始めたので、月曜日と木曜日の大放課に職員室で、八百屋「くすのき」を開店させることになりました。心を込めて育てた野菜ですので、多くの先生方が買ってくださいました。初日は完売でした。「立派に…

暑さの中の部活動

大変蒸し暑い日になりました。プールに入るには絶好のコンディションですが、部活動を行うには、つらい日でした。熱中症が心配されます。水筒のお茶がなくなっている子が何人かいました。お茶を多めにもたせてほしいと思います。部活動は、短い時間で集中し…

新任の先生、がんばっています

2年生担任の新任の先生もがんばっています。先生になって3ヶ月が過ぎようとしています。失敗を重ねながら成長しています。授業のやり方も少しずつ慣れてきたようです。授業のめあてもしっかり板書してあります。黒板の左端には、今日の予定が書いてあり、…

プール(1・2・4・6年生)

天候に恵まれ、4学年がプール指導を行うことができました。2年生と6年生もプールに入ることができ、これで全学年がプール指導を行うことができました。その様子を紹介します。もうすぐプールに到着です。1年生の様子です。3回目のプールなので、水にも…

不審者対応避難訓練

東海警察署の方々の協力を得て、不審者が侵入したときの対応について訓練を行いました。教職員の対応(言葉がけや連絡の方法、避難方法の的確な判断、警察への連絡など)の訓練が中心でした。そのときの様子を紹介します。不審者と思われる人に声かけをしま…

研究授業(1年生)

1年生の学級で、道徳の研究授業が行われました。低学年の先生が中心になって行われました。事前に授業の進め方を話し合ってから、授業を行いました。主題名は「みんな いっしょ」で、子どもたちが遊んでいる絵を見て、みんなで話し合いました。「入れて。」…

プール(4・5年生)

梅雨の晴れ間に恵まれて、プール指導を行うことができました。4年生と5年生とくすのき学級の様子を紹介します。4年生は、初めて深いプールに入るので、緊張気味の児童が多かったです。2列で歩いてプールまで移動しています。4年生です。プールの深さは…

全校集会

全校集会が行われました。予定時間より早く全校児童がそろうことが多いです。早いクラスは10分も前に体育館に入ってきます。高学年が早めに入り、黙って座って待っています。あとから入ってくるクラスの児童も、高学年の児童が静かに待っているので、黙っ…

部活動

部活動の様子を紹介します。市内大会が間近に迫ったソフトボール部を中心に紹介します。ランニングのあとにキャッチボールをします。輪になって顧問の先生の指示を聞きます。部員は24名ですが、全員はそろっていないようです。試合が近いので、試合形式の…

クラブ活動

子どもたちが大変楽しみにしているクラブ活動が行われました。その様子を紹介します。ものづくりクラブです。小物入れやプラモデルを作っています。スライムを作っている子もいます。イヤリングを作ったので、耳につけてみました。ちょっぴり大人の気分を味…

読み聞かせ

第3木曜日の読書タイムは、読み聞かせ会です。5名の読み聞かせボランティアさんと先生が読み聞かせを行いました。その様子を紹介します。うくれれしょうべえさんが読み聞かせをしてくれています。読み聞かせボランティアの方です。読み聞かせボランティア…

カゴメ出前講座(3年生)

3年生が、カゴメの出前講座に参加しました。3年生は、カゴメさんからトマトの「リリコ」の苗をいただいて、育てています。今日は、カゴメ記念館の館長さんに講師を務めていただいて、「カゴメの会社」「トマト」「野菜」「ソース」について、いろいろと教…

食育(4年生)

4年生が食育の授業を受けました。テーマは「野菜のひみつを知ろう」です。給食センターの栄養士さんに講師を務めてもらい、担任とのTTで授業を行いました。その様子を紹介します。はじめに野菜の名前を順に発表していきました。授業のめあてを聞いていま…

雨の日の読み聞かせ

雨が降って運動場が使えない日の大放課には、図書館の先生が読み聞かせをしてくれます。主に1年生や2年生が参加しています。その様子を紹介します。紙芝居を読んでくれています。30人から50人ほどの子どもたちが参加してくれています。本の読み聞かせ…

火の舞の練習開始

5年生が、林間学習のキャンプファイヤーで行う火の舞の練習を始めました。6年生に教えてもらいながら、練習をしています。本番まで1ヶ月半です。がんばってほしいと思います。

プール指導開始

梅雨の晴れ間に恵まれ、今年度初めてのプール指導が行われました。水温も気温も基準をクリアしていたので、1年生と3年生と5年生がプールに入ることができました。1年生にとっては、小学校に入って初めてのプールでした。プールに行くまでに時間がかかる…

フナビオ会

6月16日(土)にフナビオ会が行われました。57名の方々が参加して行われました。はじめに講師の方から、「トンボをつかまえたら羽根の付け根を見てみましょう。」「アメリカザリガニをつかまえたら、お腹を見てみましょう。」「どじょうをつかまえたら…

図書修繕ボランティア

図書修繕ボランティアが行われました。図書館の本で破れてしまった部分を修繕するボランティアです。23名のボランティアの方々が参加してくださいました。多くの本を修繕していただき、ありがとうございました。子どもたちも喜びます。

学校公開日

学校公開日でした。多くの保護者の方々が授業参観に来てくれました。各教室の様子を紹介します。

給食試食会

PTA主催の給食試食会が行われました。50名の参加がありました。はじめに体育館で給食センターの栄養士さんのお話を聞いてから、各教室で準備の様子を参観し、子どもと一緒に給食を食べました。その様子を紹介します。栄養士さんのお話を聞いています。…

ふれあいデー

毎月1回、ふれあいデーが計画されています。大放課にペア学年の子どもと一緒に遊んでいます。異学年の子ども同士で遊ぶことで、年上の子は思いやりの心が、年下の子は年上の子に対するあこがれや尊敬の心が育ってほしいと思っています。ふれあいデーは、心…

町探検(2年生)

2年生が、町探検に出かけました。大変暑い日でしたが、6名の保護者の方々にご協力いただいて、安全に行うことができました。校区内にある4つの施設を探検しました。その様子を紹介します。姫島児童館の探検です。いろいろ質問しています。このドアの奥に…

調理実習2(5年生)

5年生のもう1クラスが、林間学習で食べるカレーライス作りの練習を行いました。その様子を紹介します。手分けして作業しています。お米を研ぐ人、野菜の皮をむく人どの班もチームワークは良いです。包丁も上手に使っています。どの班もおいしくできました…

1年生の給食の様子

入学して2ヶ月余りが過ぎました。1年生の給食の様子を紹介します。これまでは、4時間目の授業を短くして、準備と会食の時間を長くとっていました。最近は、準備も食べるのも早くなってきたので、4時間目を終了時間まで行ってから、給食の準備をしていま…

調理実習(5年生)

林間学習で行うカレーライス作りの練習を兼ねて、5年生が調理実習を行いました。ごはんとカレーを作りました。ごはんを鍋で炊いたので、あまりうまく炊けませんでしたが、カレーはおいしく作ることができました。その様子を紹介します。今日のめあてと作業…

出会いの教室(4年生)

出会いの教室に4年生が参加しました。音楽の授業中に、サプライズでプロの演奏家が参加し、演奏してくださいました。名古屋フィルハーモニー交響楽団のクラリネット奏者の方と名古屋学芸大学ピアノインストラクターの方に来ていただきました。突然の訪問に…

子どもの「いじめ防止宣言」

全校集会が行われました。はじめに2年生の先生のお話を聞きました。数学が好きな先生は、数字を使ったマジックを見せてくれました。代表児童に協力してもらって、見事誕生日を言い当てていました。みんなびっくりしていました。続いて、児童会役員と生徒指…