らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

福祉体験教室

福祉体験教室が行われました。全学年が参加しました。障害のある方々からお話を聞いて、私たちは、どんなことができるのかを考えました。講師を務めていただいた障害のある方々、社会福祉協議会の方々、知多障がい者支援センターの方々のおかげで、大変有意…

研究授業の裏側

全員の先生が参加する研究授業の裏側では、子どもたちだけの自習の時間がありました。6時間目だったので、1年生は下校していました。2年生~6年生が自習していました。2年生は初めての自習でしたので、心配になり、そっとのぞきに行ってみました。2年…

初任者指導

新任の先生の指導力向上のために、東海市教員研修センターの先生が指導に来てくださいました。授業を1時間見て、授業後に個別に指導をしてくれました。3年生の国語の授業です。めあてを板書しています。子どもと一緒の席で、授業を受けています。本校の指…

研究授業1

研究授業が行われました。5年1組で、道徳の授業を全員の先生が参観し、授業後に研究協議を行いました。子どもたちは、たくさんの先生に見られていたので、緊張している子もいましたが、堂々と自分の考えを発表する子がたくさんいました。研究協議会でも多…

大放課の様子

蒸し暑い日ですが、子どもたちはとても元気です。大放課には、いろいろな場所でいろいろな遊びをしています。その様子を紹介します。らくだ山はいつも人気です。昆虫を探している子が多いです。ジャングルジムは、低学年に人気です。鉄棒の練習をしている子…

富木島中学校区あいさつ運動

富木島中学校区のあいさつ運動が行われました。中学校の生徒と先生、小学校の児童会役員・1年2組の児童、先生、そして民生児童委員の方々も参加してくださいました。大変盛大なあいさつ運動になりました。東海市のいじめ防止キャラクター「いじめにゃい」…

学思行賞表彰式

「学思行賞」表彰式が、平洲記念館で行われました。市内小中学校の児童生徒18名が表彰されました。この表彰は平成15年度から始まり、今年で16回目です。自らの努力によってことを成し遂げ、又は成し遂げようとする子どもの中から、成果を上げた子ども…

1学期あいさつ運動

5月7日(月)から始まった1学期のあいさつ運動が最終日を迎えようとしています。各学級ごとに、朝、門に立って、登校してくる友達にあいさつを呼びかけます。6年1組からスタートし、残すは1年2組だけとなりました。1年2組は5月28日(月)に行う…

学校の図書館

学校の図書館の様子を紹介します。今年度は、読書指導に力を入れています。読書タイムを増やし、担任も授業で図書館を使うように意識しています。図書委員もがんばってくれています。先日「こどもの本」総選挙が行われ、その結果が新聞に掲載されていました…

体力テスト

前日の雨も上がり、夏を思わせる暑さの中、体力テストが行われました。雨のため、昨日準備ができなかったので、早朝から先生が協力して、ライン引きなどの準備をしてくれました。おかげで、予定通りテストを行うことができました。その様子を紹介します。ソ…

初めての書写(3年生)

3年生が、初めて毛筆の書写の授業を受けました。新しい書道セットで書いている子がたくさんいました。みんな真剣に筆をつかって書いていました。初めてなので、いろいろな線を引いていました。慣れてくると、油断から服を汚してしまうことがあるので、書写…

外国語活動2(6年生)

6年生の外国語活動の様子を紹介します。ALTと1対1で会話する活動を大切にしています。楽しく会話することができるようにゲーム的要素を取り入れています。教室内だけでなく、運動場でも活動しています。その様子を紹介します。はじめは教室で勉強します。…

福祉ガイダンス(4年生)

4年生が福祉ガイダンスに参加しました。5月31日に福祉体験教室が行われますが、その事前学習として、福祉ガイダンスに参加しました。講師は、市社会福祉協議会の方に務めていただきました。「みんなの周りにはどんな人がいるのか」「福祉とは」「自分の…

フナビオとふれあう会

5月19日(土)に学校公開日が行われました。授業参観とフナビオを使った学習に親子で参加してもらいました。天気にも恵まれ、予定した内容を行うことができました。多くの講師の方々にも協力していただきました。ありがとうございました。その様子の一部…

町探検2(3年生)

3年生が2回目の町探検に出かけました。真夏を思わせる暑さにかなり疲れながらも、しっかり探検してきました。八幡神社に到着しましたたくさんの鳥居をくぐってみました。気づいたことをメモしています。玄猷寺です。まだ元気はあります。高木田公園です。…

クラブ活動

4~6年生がクラブ活動に参加しました。月に1回行われるこの活動を楽しみにしている子どもがたくさんいます。自分のやりたいことがやれるということで、意欲的に活動しています。パソコンクラブです。プログラミングの勉強をしています。卓球クラブです。…

読み聞かせ

毎月第3木曜日の朝の時間は、読み聞かせの時間です。読み聞かせボランティアの方々に来ていただいて、各クラスで読み聞かせを行っています。まだまだボランティアの方が足りない状況です。校長や教務主任、少人数指導の先生が読み聞かせを行っていますが、…

授業参観と研究協議会(1年生)

幼稚園と保育園と近くの小学校の先生、幼児保育課の方々が、1年生の授業参観に来てくれました。授業を見た後、参加者で研究協議を行いました。「幼児期で育まれた力がどのように小学校の授業や生活とつながっているのか」というテーマで研究協議を行いまし…

保育園の先生が来てくれました

保育園と小学校の交流の一つとして、保育園の先生が、小学校で1日体験をしてくれました。1年生のクラスに入って、一日、子どもの指導のお手伝いをしてくれました。常に子どもに寄り添い、優しく指導してくれました。決められた時間で動く小学校生活に慣れ…

食育の授業(6年生)

栄養士さんと担任の先生が協力して、食育の授業を行いました。全学年で行います。学年によってテーマが違います。6年生は、朝食の大切さを教えてもらいました。自分の朝食を振り返り、足りない食材を補う方法を考えました。朝食を食べていない子もおり、心…

平洲記念館見学(5年生)

5年生が、校外学習で「平洲記念館」を見学しました。行き帰りは、歩いていきました。暑い中、がんばって歩きました。平洲記念館では、館長さんから詳しくお話をしていただき、展示品もしっかり見て勉強していました。一生懸命話を聞いてメモをとる姿は、と…

学校探検2(1年生)

1年生が学校探検を行いました。スタンプラリー形式で、特別教室をさがし、プリントの教室名のところにシールを貼りながら、校内を回りました。校長室にも来てくれました。班ごとに相談しながら校内を探検していました。その様子を紹介します。やり方の説明…

お茶の入れ方2(5年生)

5年生が、家庭科の時間に、家族団らんのためのお茶の入れ方を勉強しました。ガスコンロを使って湯を沸かし、急須を使ってお茶を入れました。その様子を紹介します。入れ方の手順と注意事項を確認していますこれがお茶の葉だよコンロに火がついたか確認して…

町探検(3年生)

3年生が町探検に出かけました。校区にある施設やお店などを確認するために出かけました。地図と見比べながら、探検しました。大変暑い日でしたが、がんばって歩いていました。この日は校区の半分を探検しました。残りの半分は、また出かけます。探検の様子…

1・2年校外学習

5月11日(金)に1年生と2年生が一緒に校外学習に出かけました。雨で延期になった校外学習ですが、快晴の中で大池公園まで行ってくることができました。大池公園にある施設や動物を調べたり、遊具で遊んだり、弁当を食べたりして楽しく学習してきました…

修学旅行説明会

修学旅行説明会が、6年生の保護者・児童を対象に行われました。修学旅行まで1ヶ月を切りました。大変楽しみにしている修学旅行です。準備を万全にして、一生思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。学年主任から詳しい説明がありました親子で一緒に…

全校集会

全校集会が行われました。体育館への入退場は無言で行う約束になっています。生徒指導主任の先生が、体育館の舞台の上から様子を見ています。入場し終わると、生徒指導主任の先生からお話があります。その後、総務委員会の進行で全校集会が行われます。その…

ふれあいデー

今日はふれあいデーでした。大放課にペア学年の友達と手作りの名刺を交換しました。お互いをよく知り、仲良くなるために行っています。名刺交換を行ったあとは、ペアで好きな遊びをしていました。天気もよく、みんないろいろな遊びをして楽しんでいました。…

船っ子マモリーズ

船島小学校の子どもたちの登下校の安全を守ってくれる「マモリーズ」の方々が、集まってくださいました。5月8日(火)から1学期の見守りが始まりました。本年度初めてなので、多くのマモリーズの方々がのぼりを持って集まってくれました。1年生が全員で…

学校探検(1年生)

1年生が班ごとに分かれて、自分たちだけで学校探検に出かけました。探検に出かけた場所で見つけたことや気づいたことを絵や文字で書いていました。その様子を紹介します。これは何ですか?校長室の金庫に興味津々校長室で気づいたことを書いています。ソフ…