らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

船っ子の学び3日目

この3日間で夏休みの宿題がかなり進んだ人もいたようです。普段は、個に寄り添った指導時間を十分とることができにくいですが、この3日間は、じっくり個別指導をすることができました。「できない」と言ってあきらめず、取り組んで達成感を味わいましょう…

図書選定

日頃は、図書担当が購入する図書を選定していますが、今日は、全職員が、業者さんに持ち込んていただいた図書から購入してほしい書籍を選びました。この中から、学校に既にある本をチェックして購入します。職員が授業で使いたい、子どもたちに読んでほしい…

ICT研修会

タブレットを使った学習実践について研修を受けました。2学期からの学習に役立てていきます。

本の消毒クリーニング

東海市図書館の方に、本の消毒クリーニングを支援していただきました。東海市の学校支援制度に感謝です。2時間の作業で150~200冊がきれいになるそうです。

ウサギの世話ボランティア

ボランティアの皆様のおかげで、ウサギは快適に過ごせています。糞がすっかり取り除かれた砂地が気持ちよいようでウサギが集まっていました。冷たくて気持ちがよいのでしょうね。昨日の夕方、キャベツの外側の葉やニンジンの皮を置いたものは、すっかりなく…

小学生交流事業(釜石市)結団式

本日、東海市内の各小学校の6年生男女各1名ずつが代表として釜石市を訪問する結団式がありました。昨年度、第1回目を予定していましたが、コロナ禍により今年度が第1回目となります。「釜石の奇跡」と呼ばれた釜石市の防災教育を学び、防災への意識を高…

現職教育研修

午後から外部講師を招いて研修会を実施しました。本校では、昨年度より学級経営を基盤に主体的・対話的で深い学びを追究しています。そのために、今年度は朝にコミュニケーションタイムを設けています。コミュニケーションタイムで実績のある小野先生から話…

職員作業

「夏休みだからこそできること」に取り組むよう、子どもたちに話がしてありますが、先生たちも夏休みだからこそできることに取り組んでいます。今年の目玉は、図書室の蔵書点検と教材室の整理です。本のバーコードを1冊ずつ読み取り、蔵書を調べます。また…

船っ子学び

今日から3日間、「船っ子学び」として補充学習を実施しています。いつもの班より少人数の班で登校していました。集中して学びに向かう姿勢が、すばらしいです。

5年生林間学習下見

今年の林間は、岡崎市にある愛知県野外教育センターで10月6日、7日に行う予定です。下見に行ってきました。玄関に来所予定の招きが出迎えてくれました。山の空気、植物、鳥、虫、星、楽しみです。説明会は、9月7日(火)13:45~14:30です。ご予定をお願い…

終業式の午後

1学期を振り返り、2学期に向けて話し合う会がありました。この会を開きたいという申し出で実施しています。船島小をよくしたいという自慢の教師集団です。

通知表

一学期を振り返りながら一人一人に通知表を手渡しました。次へのアドバイスも伝えていました。

終業式「き」「夏休みの怪獣」

zoomで終業式を行いました。1学期を振り返って「本気」「根気」「やる気」「勇気」「大好き」たくだんの「き」を育てることができたこと、コロナに負けないために「病は気から」「元気」を付け加えた方がよいと子どもから教えられたことを話しました。また…

1学期終業式の朝

教室の黒板に担任の先生からのメッセージが書かれていました。うれしいですね。1学期を振り返り、充実した夏休みを過ごしてください。

今日は何の日?

7月19日は、例年なら祝日「海の日」です。今年は22日に移動しています。23日も10月の祝日「スポーツの日」が移動しています。昔は、10月10日が「体育の日」でした。10月10日は何の日でしたか。1964年に何があったのでしょうか。普段何気なく見ている「五輪…

1学期最後の給食

19日「もぐもぐ食育デー」でした。献立は、「わかめごはん、牛乳、生揚げの中華煮、名古屋コーチンのスタミナ炒め、野菜ジュース」です。「生揚げの中華煮」には、生産量が全国一の愛知県産のうずら卵が入っていました。名古屋コーチンは、身がよくしまっ…

ウサギの世話ボランティア

夏休みの間のウサギの世話ボランティア募集に多数申し込みいただき、ありがとうございました。担当より、世話の仕方について文書を配付しました。命ある生き物を大切にする気持ちがうれしいです。

船っ子学び

夏休み中に実施する「船っ子学び」に多くの児童が申し込みをしました。「もっとできるようになりたい」やる気を支援していきます。近くに住む児童で登下校する班を確認をしました。

夏休みに向けて

夏休みまで秒読みです。夏休みの宿題について話をしていました。計画立てて進めましょう。

夏休み直前

ストローを鉛筆削りで削って、くるくる素敵なわっかができあがっていました。熱中症指数が高いため、外での活動は禁止。体育館や教室で楽しい時間を過ごしていました。

4の1国語「要約するとき」

要約の仕方について学び、以前学習した内容を要約していました。友達と読み合うことでどこが大事な部分か分かりますね。

船島地区大雨避難訓練

18日に体育館で行われました。この数年、各地で被害が起きています。防災気象情報や東海市の河川水位情報等の座学と地区別に時系列で避難行動を話し合いました。ハザードマップが細かく丁寧に作られており、実際に歩いて確かめたいと思いました。

通学団会

1学期の登下校の様子を振り返り、安全な登下校の仕方について考えました。集合時刻、手上げや横断、並び方、あいさつ、全部に○がつきましたか。人に迷惑をかけないということも大事なことですね。

挑戦状の答え

児童会主催「挑戦状」の答え合わせがありました。答えは「ふ・な・じ・マ・ス・タ・-・☆」。全問正解できましたか。校章の船島の左右の形は、児童・教師・保護者・地域の人々が学校の発展を願いながら支え合っている姿を図案化したものです。船島小のことを…

2の2図画工作「たのしかったよ ドキドキしたよ」

どの絵も笑顔いっぱいの表情をした人物が描かれていました。「たのしかったよ ドキドキしたよ」のタイトルそのものでした。

読み聞かせボランティアありがとうございました

今日も、たくさんのボランティアの皆様にご協力いただき、ありがとうございました。ボランティアの方々が、対象学年や時期に合わせて読み聞かせする本を選んできてくれています。オリンピック目前だからと5年生に「学校クイズバトル スポーツ王」、大型絵本…

白組の勝利!!

ドッジボール大会と外遊びビンゴの結果を体育委員長が給食の時間に発表しました。 次は運動会で赤白対決です。赤組のみなさん、雪辱をはらしてくださいね。

3の2理科「ゴムの力」

ゴムの力で車を動かす長さ比べをしていました。緑までで1点、黄色までなら5点、椅子を超えると100点です。どこまで走らせることができたでしょうか。

くすのき体育「リズムよく」

準備運動のストレッチをした後に体育館の壁に沿って走り、大縄跳びをしました。リズムよく跳ぶことができていました。

2の1国語「あったらいいな、こんなもの」

考えるだけで、わくわくしてきます。みなさんが考えたものが、将来、現実な物として実在する日がくることでしょう。家族で話題にすると楽しいですね。