らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

知多ホームニュース

明日、5月1日の中日新聞の折り込みチラシ「知多ホームニュース」の「みんなの学校紹介」 に本校の記事が掲載されます。フナビオー・ビオゾーも登場します。見てくださいね。

1・6年ペア遠足「姫島公園」

登校時から1年生は、行くことを楽しみに気持ちが高ぶった様子でした。グループごとに遊ぶ内容を決め、6年生は、お兄さん、お姉さんを発揮していました。「1年生にやさしく接する面を見ることができた」「話を聞いてもらうことの難しさを感じていた」と6…

2の2国語「話す 聞く」

だいじなことを落とさずに話したり、聞いたりすることがねらいです。聞く力が育つと話す力も伸び、学力が向上すると言われています。よい姿勢で聞けていますね。

5の2音楽「聖者の行進」

「聖者の行進」の演奏が上手になってきました。背面に「曲の感じを表す言葉」が掲示されています。気持ちを考えて聴いたり、歌ったりするヒントになりますね。

読書タイム「いっしょによもう、いっぱいよもう」

朝の読書タイム、静かな時間です。4月23日~5月12日は、「こどもの読書週間」。今年の標語は「いっしょによもう、いっぱいよもう」。ステイホームのゴールデンウィーク、書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを味わってみましょう。

ビオトープと仲良しに

昨年度も「ビオトープと仲よくなろう」ということで、樹木や草花、鳥や昆虫について昇降口に掲示物を貼って知らせてきました。4月には「八重桜」今は、「ヒトツバタゴ」を掲示しています。別名「ナンジャモンジャの木」絶滅危惧種です。先日、「春見つけ」…

パンジー

学校近くの和菓子屋さんを訪れたところ、店先にパンジーの植木鉢が置いてありました。学校から持ち帰っていただいたパンジーが元気に咲いているのを見てうれしくなりました。学校の花壇にパンジーを植えてあります。2年間、飼育栽培委員になった人がデザイ…

6年 体育「体力テスト」

今年も体育の時間に体育専門の先生からアドバイスをもらって授業力向上を目指しています。5月18日、19日に予定している体力テストの練習をしました。私も反復橫とびにチャレンジしました。結果は38回。近くにいた児童の記録は44回。完敗です。当日…

1年 生活「学校探検」

1年生が、学校探検で校長室にやってきました。他の教室にないもので校長室にあったものを見つけることができたかな。

2の1図画工作「ふしぎなたまご」

たまごの形、色、もようが、それぞれ違い、たまごが割れて生まれてくるものは何か、ワクワクする時間です。

6の1算数「線対称」

この単元の教科書の最初のページには、宇治平等院が掲載されていました。対象になっているものは、身の回りにいろいろあるのですね。修学旅行で実物を見るでしょうか。

5の1理科「発芽に必要なもの」

「種子が発芽するための条件」を「水あり」「水なし」で変えた実験結果をまとめていました。水のほかにも必要なものは何でしょうか。次の実験も楽しみです。

ボランティアの先生

一昨年度、教育実習に来ていた先生が、それからずっとボランティアで学習支援に来ていただいています。算数の教科では、一人一人の困り感に寄り添って支援していただき、ありがたいです。

4の2図工「絵の具でゆめもよう」

「ふき流し」や「ドリッピング」「スパッタリング」などの技法を使って作ったもようからさらに、想像をふくらませて作品を作っていきます。重ねて貼るなど工夫をしてすてきな作品を作ってください。

3年 交通安全教室

自転車の正しい乗り方を知り、安全走行に心がける態度を身に付けることがねらいです。ヘルメットをかぶっていても、ひもをしめていない人を見かけたり、かぶり方が浅くて前頭部が出てしまっている人を見かけたことがあります。今日の教室では、警察官や交通…

参観ありがとうございました

感染症防止のため、家庭1名、手指消毒、他の参観者との会話を控えるなど、たくさんのお願い事の中、子どもたちの「やるき」「本気」の姿を見ていただけたことと思います。大放課に遊んでいる姿を見ていただけたり、ビオトープの看板の前で家の人に説明をし…

6の2 国語「帰り道」

昨年度の教科書改訂で採用された森絵都さんの作品です。図書室にある「あしたのことば」という本に収録されています。「律」と「周也」思春期二人の視点それぞれで書かれている作品です。直木賞作家、私は「DIVE」が好きです。他の作品も読んでみてくだ…

2の2 国語「ふきのとう」 役に分かれて

気になっていた教室の後ろに置いてあった「おめん」を使った授業です。これがあることで、役になりきれますね。

くすのき タブレットに集中

昨日の授業後、先生たちは、タブレット研修をしました。早速、担任の先生が、子どもたちにタブレット学習を取り入れています。1人1台のタブレット、自分の学習したことが成果となってすぐに出てきます。ドリル学習をして校内順位「1位だ」と満足気に次々…

3年 自転車登校

自転車を引いて登校です。普段と違う登校に、いけないと言われているはずなのに自転車にまたがって登校して注意を受ける場面が見られました。下校も歩いて安全に帰宅してくださいね。

学校公開 

朝、教室を回ると、本日の参観のために、どの教員も準備をし、教室が整えられていました。登校時、子どもから「パパが来るんだよ」とうれしそうな報告がありました。子どもたちと職員の「やる気」「本気」をご参観ください。密を避けるため、各家庭1名、児童…

ピンクムーン

4月の満月は、明日27日の日中、12時32分です。今夜もほぼ真ん丸な月が見られます。4月の満月は「ピンクムーン」。名付けたのは、ネイティブアメリカンの部族で各月ごとの満月に名前がつけられています。月がピンクに見えるわけではなく、4月は、シバザクラ…

1の2 算数「かずとすうじ」

「8」を書くのに苦戦していました。書き始めるはどこからか、カーブの形、上と下の大きさのバランス。何度も練習してください。鉛筆の持ち方が、ばっちりですね。

1の1 誕生日列車完成

明日の授業公開で、完成した誕生日列車を使って学習する予定のようです。実は、今日、職員に誕生日の人がいました。1の1の4月生まれの人はいつでしょうか。素敵な誕生日列車ができあがりましたね。

4の1国語「白いぼうし」

まとめの感想を書いていました。学校で学習するよさは、友達と一緒に学習するところです。同じ話を読んだのに、気になるところ、感じたことが一人一人違います。友達が、どんな感想をもったのか、友達の感想が気になりますね。

さわやかチェック

毎週、週の初日に「ハンカチ」を持ってきているか「つめ」は長くないかの点検を行っています。感染症拡大防止のために、手洗いを頻繁に行うので、ハンカチは必需品のはずですが、忘れてきてしまっている人がちらほらいます。忘れたとき用に、かばんの中に予…

読書サポーターさんによる読み聞かせ

朝の読書タイムの時間に読書サポーターさんによる読み聞かせが、始まりました。 今日は、2の1、きむらゆういちの「あらしのよるに」でした。とっても大好きな話です。真っ暗で何も見えない小屋の中、仲よくなったのは、ヤギとオオカミ。普通だったら仲よく…

6年 体育「ハードル走」

笑った表情で走っています。まだまだ余裕がありそうです。リズミカルにゴールラインで力を抜かず、走り抜けてください。

5の2理科「雲の観察」

9時、12時と観察していました。今日は、先日と比べて雲の量が多かったですね。

聴力検査

4月は、内科検診や歯科検診、心電図検診などさまざまな検診をしています。学校生活を支障なく過ごせるためのものです。聴力検査の様子です。検診後に治療勧告書を持ち帰った場合には医療機関への速やかな受診をお願いいたします。