らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-01-01から1年間の記事一覧

よいお年をお迎えください

「家族の一員として家族の役に立つこと」「健康で安全に過ごすこと」2つの約束を終業式で話しました。約束は守れていますか。「宿題終わったよ。後は縄跳びだけ」と声をかけてくれた人がいました。今年は、あと1日、来年は、寅年です。とらのように「ガオ…

雪を堪能

寒波襲来により東海市に大雪警報が発令していました。児童クラブに参加していた子どもたちは、雪を堪能しています。

2学期最後の学級活動

道具箱の中身の点検、健康チェックカードやなわとびカードの配付をしました。既に冬休みの宿題にとりかかり、後は、なわとびと家の手伝いだけという人がいました。2学期に努力したことをたたえるとともに、こうするともっとよいということを一人一人に声を…

2学期終業式

校長から「できるようになったことに自信をもつこと」「けじめの日としてありがとうを言おう」と話をしました。その後、児童の発表と読書感想文コンクールの表彰を行いました。児童の発表では、2学期にがんばった係や委員会活動、これかたの決意を力強く発…

終業式 朝の黒板メッセージ

担任の先生からの熱いメッセージ、長い2学期が充実していたことが伝わってきます。

二学期のしめくくり

明日で2学期が終わります。冬休みの生活や課題について話を聞いたり、お道具箱の中身で足りないものを確認したり、お楽しみ会をして学級の絆を高め合ったりしていました。お楽しみ会では、分担をした役割をしっかり果たしていることを担任の先生からほめて…

冬至の日の給食

献立は「わかめごはん、牛乳、こおりどうふのたまごとじ、かぼちゃコロッケ、こまつなのゆずあえ」です。今日は、冬至、一年間の中で、最も昼が短く、夜が長い日です。かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと言われています。かばち…

6年生 卒業に向けて

卒業文集の完成まで、あと一息。将来の夢、思いを五・七・五にまとめました。

今年の漢字

今年の漢字で選ばれたのは「金」でしたが、一人一人、振り返って考えた漢字は、いろいろありますね。

タブレットでドリル学習

水曜日の朝は、ドリル学習で始まります。タブレットを使ってのドリル学習に静かに取り組んでいます。

トキトキ賞

2学期最後のトキトキクラスは、なんと10クラスが賞に輝きました。鉛筆を削って準備をしておく。クラス全体で、学習への意識が高まっていることができています。

通学団会

集合時刻、手挙げ横断、立哨の方や交通指導員さんへの挨拶、止まってくれた車への対応など2学期の登下校の様子を振り返りました。学校の到着時刻8時~より早まっている班が多いです。また、班の登校に間に合わず一人で来ている人もいます。寒い季節です。…

4の2 理科「ソーラーバルーン」

昨日、作ったソーラーバルーン。どんどん高く上がっていきました。

1の2 生活「秋まつりにようこそ」

2年1組さんを招待して秋祭りを楽しんでいました。2年生からお返しにおもちゃのプレゼントがありました。遊び方の説明をしている姿に上級生として立派に成長した様子がうかがえました。

セカンドステップ⑲「悪口を言われたとき」

頭の体操「私の番・あなたの番」は、レベルが上がっています。よく聞くこと、集中力が高まりました。「悪口を言われたとき」言い返すとけんかになってしまいます。何をするとよいのかシンキングタイムで考えました。自分で「何ができるか考えること」が大事…

3の1 国語「年賀状」

年賀状を書いていました。手紙の書き方を覚えるよい機会です。丁寧な字、絵に気持ちがこめられていることを伺うことができました。もらってうれしい年賀状です。

3の2 国語「冬のことば集め」

タブレットを使って冬を連想する言葉集めをしていました。自分で思いついた言葉をグループの他の人にドラッグしたり、他の人からもらったり、タブレット操作に慣れています。友達と考えをすぐに共有できるよさを味わっていました。

セレクトデザート

献立は「クロスロールパン、牛乳、冬野菜のポトフ、クリスピーチキン、コールスローサラダにセレクトデザート」です。デザートは、ガトーショコラ、プリン、りんごゼリーの3つのうちの一つ。ガトーショコラが人気のようでした。

1の1 6年生を招待

4時間目にペアの6の2のお兄さん、お姉さんを招待していました。ゲームの仕方の説明が上手になっていました。

4年生 理科「ソーラーバルーン」

講師に富木島中学校の理科の先生に来ていただき、「もののあたたまりかた」の学習のまとめで「ソーラーバルーン」を作りました。黒いビニル袋をはさみで切り、セロハンテープで貼り合わせます。もれているところを確認して完成です。

1の2 生活「遊びにきてね」

2の1の教室に招待状を渡しに来ていました。明日の3時間目です。楽しみですね。

1の1 生活「ようこそ おもちゃパーティーへ」

3時間目、2の2の児童を招いて自分たちの作ったおもちゃを紹介していました。異学年交流を通して、自分たちの学習した成果を見てもらうよい場になっていました。

なわとび

体育委員会の児童が大放課に集まってなわとびをしていました。3学期のなわとび週間の準備をしています。前二重跳び、後ろ二重跳び、はやぶさなど、軽々と跳んでいました。

1の2体育 研究授業

多くの先生方に見てもらっての授業です。チームごとに立てた作戦が、2試合目、3試合目に功を奏していました。

くすのき1 読み聞かせ「クリスマスのまえのばん」

クレメント・クラーク・ムア作、ターシャ・テユーダー絵の本です。子どもたちの待ち望むクリスマスの様子が描かれています。くつしたをつるして準備しなくてはと思うお話です。

環境整備

側溝にたまった土をシルバーの方にお願いをして昨日、今日とさらってもらっています。午前中には、学校評価アンケートで寄せられていた学校トイレの臭いについて、教育委員会の方に視察に来ていただきました。子どもたちにとって安全で安心、過ごしやすい環…

もぐもぐ食育デー

給食委員会の児童が、もぐもぐ食育デーにちなみ、給食献立メモを読んでくれました。愛知県の郷土料理「ひきずり」は、すき焼き鍋の上で肉をひきずるようにして食べることから呼ばれている名前です。大晦日に食べるのは、年の終わりまで引きずってきた「いら…

あと5日

昨夜、今日暴風警報が出ると心配していましたが、何とか大丈夫そうです。2学期は、あと5日。今日は3日目の個人懇談会です。よろしくお願いいたします。2日間で落とし物の持ち主が見つかり、量が減っています。今日で全ての持ち主が見つかるとよいです。…

6の2家庭科「みそ汁作り」

ご飯とぶた肉の生姜焼きにあう献立として、みそ汁の具材を考え、調理を行っていました。ごぼうを包丁の背でこそげたり、あおさいりのみそ汁だったり、バリエーションが豊富でとてもおいしそうでした。10分もかからず手際よく作っている人もいて普段、家庭で…

6の1 音楽「春の海」

箏「チャン チャラリラリラリン」で始まり、尺八が「チャラー」と入るお正月に耳にすることの多い宮城道雄の「春の海」を鑑賞していました。宮城道雄は、1956年、大阪公演に向かう途中、刈谷駅手前で電車から転落し搬送先の刈谷豊田総合病院で亡くなっていま…