らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2014-01-01から1年間の記事一覧

2学期 終業式

本日は2学期の終業式でした。行事が多くあり期間も長い2学期でしたが,その分とても充実した学期になりました。終業式に臨む児童の様子,代表児童の発表内容からもそれが感じられました。冬休みは健康安全に気をつけて,勉強もしっかりして元気よく3学期…

ふせごう,交通事故や事件

4年生の社会科の学習です。警察署の方に来ていただき,警察の仕事についてお話をしていただきました。悪いことをした人を捕まえるだけでなく,犯罪や事故を防止するのも大切な仕事であると,お話を通して学ぶことができました。 最近,交通事故や振り込め詐…

雪…でしたね

朝起きたらビックリ!あたり一面の銀世界。そんな中を元気よく登校してきた船島っ子たちは,登校後さっそく雪遊びを満喫していました。名古屋市では9年ぶりに20cmを超える積雪とのニュースもありました。なかなかない機会なので,雪の冷たさを感じて雪遊…

ぷちスケートリンク

昨夜は相当冷え込んだようです。運動場の水たまりになっていたところが今朝は凍って,ちょっとしたスケートリンクのようになっていました。登校してきた子供たちがさっそく初すべり?を楽しんでいました。凍ってるねわーい,つるつるだよ気分はフィギュアス…

てきぱきできるようになりました

給食準備中の1年生の教室をのぞいてみました。今日のメニューはシーフードカレーにサラダといった内容でした。先生の手を借りず,子どもたちがてきぱきと準備をしていました。4月の頃に比べると1年生もずいぶんと色々なことができるようになりました。3…

わーい,逃げろ~! 船っ子逃走中

雨などで延期になっていた児童会主催の「船っ子逃走中」が本日実施されました。運動場に集まって概要説明。ハンターに捕まったら,なんと算数プリントをやると復活できるというルール。そして,鬼ごっこの開始。うれしそうにハンター役の先生に追いかけられ…

その気持ちがうれしいですね

放課の時間に,2年生の船島っ子たちが,乱れていたトイレのスリッパをそろえてくれていました。 「はきものをそろえる」 はきものをそろえると心もそろう。 心がそろうとはきものもそろう。 ぬぐときにそろえておくと, はくときに心がみだれない。 だれか…

昔はポピュラーでしたが

師走も三分の一が過ぎ,そろそろ年賀状を…という時期になりました。昔はあぶり出しの年賀状などが子どもたちの間ではポピュラーだったような気もしますが,今の子どもたちは知らないのかな?ということで,科学の不思議を感じてもらおうと,4年生にあぶり出…

懇談会2日目

懇談会の期間中,子どもたちは一斉下校です。この一斉下校も静かに素早く集合することができるようになってきました。何事もしっかりできる船島っ子たちに感心しています。 ちなみに,下校後15:00までは自宅学習で,外に遊びに行かない約束になっています。…

今日から懇談会

今日から懇談会が始まりました。子どもたちの成長を確認し,2学期のまとめと3学期に向けての目標づくりができたらよいなと思っています。限られた時間ではありますがよろしくお願いいたします。今日は比較的暖かいですが,やはり廊下はひんやりします。暖…

素敵な校歌をありがとうございました

本校の校歌の作詩をしてくださった,加古松男 氏 が,学校を訪れてくださり当時の苦労話などを聞かせていただくことができました。氏は,船島小学校区のご出身で,地域の小学校の校歌は地域の者で作りたいという思いで構想を練ること2週間,ようやく完成さ…

本日の朝会で

今日の朝会では,「先生はみんなの考えている数字がわかるのです」というお話がありました。代表が思い浮かべた数字をばっちりと的中。思わず拍手!でした。詳しくは子どもたちに聞いてやってください。また,新しい仲間の紹介もありました。船島小学校の児…

12月のフナビオ会

12月のフナビオ会を行いました。今日は,ウッドチップ敷きと木の実や落ち葉を使っての工作です。はじめ子どもたちも一緒にウッドチップを運んでトトロの道にウッドチップを敷きました。そして,子どもたちは木の実や落ち葉を集め,図工室に場所を移し,思い…

光はどうやってすすむのかな

3年生が理科の実験をしていました。太陽の光を鏡で反射させ,それを校舎の壁にあてて,光の進み方を考えます。楽しそうに取り組む様子がとてもよかったです。太陽の光を反射させてどこに光があたっているかな

優しさが育っています

今日はふれあいデー,大放課にはペア学年でジョギングをしました。上級生が下級生のスピードに合わせ,励ましながら走る姿が見られました。下の子をいたわる優しさをうれしく思いました。さあ,がんばって走ろうあと少しだよ,がんばれ!

バランスのよい朝ごはんを考えよう

給食巡廻指導といって,栄養教諭の先生が来て,栄養について指導をしてくださる機会があります。今日は5年2組の教室で,養護の先生とタッグを組んで,”バランスのよい朝ごはんを考えよう”というテーマでバランスのとれた栄養摂取について教えてくださいま…

おいしいお味噌汁ができました

2年生が野菜パーティを開きました。学校で自分たちが育てたネギと購入してきた野菜とでお味噌汁を作りました。10人のおうちの方にもご協力いただき,子どもたちがおっかなびっくりで包丁を使う様子を微笑ましく見ることができました。おうちの方の手助け…

ダメ,ゼッタイ

東海ライオンズクラブの方にお越しいただき,薬物乱用防止教室を行いました。5・6年生が薬物乱用の危険性について学びました。一度でも始めてしまうと引き返すことができなくなる恐ろしい薬物乱用。”ダメ,ゼッタイ”をみんなで誓いました。

黄金色に染まる道

今朝は風が強かったですね。学校北の銀杏の葉が落ちて敷き詰められ,さながら黄金色の道のようでした。その横を元気よく登校してくる船島っ子たち,寒さに負けずがんばろう。すっかり葉を落とした銀杏の木子どもたちが元気に登校してきました

人権について考える~12月4日から人権週間

みんなで築こう 人権の世紀 ~考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~ 本年度の啓発活動重点目標です。 今日の朝の会で校長先生から人権についての講話がありました。(詳細は後日学校便り,HP校長講話にのせます。) また,2時間目には3,4年生…

ご協力ありがとうございました

赤い羽根共同募金の集計を行いました。児童会役員が集計したところ\13,138の募金がありました。ご協力ありがとうございました。児童会役員が金種ごとに分けて集計しました合計\13,138でした。ご協力ありがとうございました。

ジョギング運動 スタート!

水曜日からスタートする予定だったジョギング運動が,雨の影響などで,本日開始となりました。元気よく走る子どもたち,無理せずでも,がんばって体力向上に努めてほしいと思っています。まずは学年でそろって準備運動スタート直後は元気よくブログタイトル…

素敵な音楽にふれました

東海市の事業で,児童期にすぐれた芸術文化(生の音楽)にふれる機会を設けることを目的とした「学校巡回コンサート」が今日,船島小学校で開催されました。芸術協会室内楽合奏団アントレの皆様に来ていただき,素敵な演奏はもちろん,楽器のことを教えたい…

ご協力お願いします

今日から赤い羽根共同募金が始まりました。朝,児童会の子どもたちが各教室で募金を呼びかけています。みんなで集めた募金は、じぶんたちの町を良くする活動に使われています。ご協力をお願いします。教室で集めた分をまとめますご協力まってま~す。(児童…

今日は一日雨

久しぶりに降った雨で,本日予定していた船っ子逃走中は延期になりました。子どもたちは少し残念そうでしたが,雨の日なりの過ごし方をしていました。きれいに色づいたケヤキもくすんで見える雨の日運動場では遊べないので,読書サポーターさんが読み聞かせ…

手洗いうがい わすれずに

シャブンシャシャ♪手のひらあわせてシャブンシャシャ~♪長い時間の放課が終わると,船島小学校では音楽が流れます。まずは手洗いの音楽です。そして次にうがいの音楽が流れます。うがいがうがいがぎがぐげ♪うがいがうがいがGo!船島っ子たちは外から帰ったら…

船っ子逃走中

児童会が楽しい企画を考えてくれました。題して船っ子逃走中!休み明けの11月25日の大放課に実施です。TVで放送されている番組の船島小学校版。いわゆる大がかりな鬼ごっこのようですが楽しみですね。ハンターとして先生たちも参加するようですこんなイメー…

今日の生活が明日の体をつくる~集中力を高める食事を知ろう~

第2回の学校保健委員会を行いました。名古屋グランパスエイトの管理栄養士の方をお招きして,子どもたちがあこがれるサッカー選手の食事についてお話をいただきました。また,学校医の先生からは朝うんちについて習慣づけるとよいというお話がありました。…

今日は読み聞かせの日

毎月第三木曜日の朝は読み聞かせの日です。ボランティアの方と教師で分担をして,各学級で読み聞かせを行っています。物語の世界に引き込まれていく子どもたちの表情がとってもよいです。

学習発表会 大成功 !

学習発表会がありました。各学年これまでに練習してきたことを精一杯発表しました。とてもすばらしい学習発表会でした。5年生 劇・発表「宇宙人の地球調査~日本の職業編~」社会科での学びや,田植え,鳴海絞りの体験などが上手に織り込まれていました幕間…