らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から2学期

明日から2学期が始まります。みなさんに会えることを楽しみにしています。夏休み最終日の午後、愛知教育大学の磯部先生を講師に「拍手と笑顔でいっぱいの学級・学校を目指して」をテーマに研修会を行いました。本来なら先生に来校していただき、生の研修を…

2学期の新型コロナウイルス感染症対策について

東海市教育委員会より「2学期の新型コロナウイルス感染症対策について」、学校メルマガで送信され、本校のホームページにも掲載しています。また、9月1日に「2学期を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症対策に関するお願いついて」の文書を配付…

2学期に向けての整備 校舎内も

2学期に向けての整備は、校舎内でも行われていました。各教室のプロジェクターが正常に使えるかどうか点検作業を行っていました。

トラック整備

運動場のトラックのロープが所々切れて危ない状況でした。そこで、全部取り払って新しくつけ直しをします。まず、埋まっている金具を抜き、スポーツ用トラクターでならします。新しいトラックは、直線距離が今までの35mから40mに長くなって形状が変わ…

環境整備3日目

2日間の環境整備で児童用通用門脇の校訓碑周りや遊具周辺、飼育小屋から学年園、観察池周りがすっかりきれいになりました。今日は、ビオトープです。2学期に子どもたちが楽しく過ごせるよう整えています。

ヘチマの成長

低学年図書室前に植えてあるヘチマが3階まで大きく育っています。花の蜜に誘われて虫が飛び回っていました。よーく見ると、葉のかげにヘチマが実っています。さて、何本収穫できるでしょうか。

2学期に向けて環境整備

玄関周辺、児童用通用門、ビオトープ、資材置き場周辺等の環境整備を今日、明日、月曜日と3日間かけて行っています。枯れてしまっている枝の伐採、剪定、下草刈り……。専門業者さんの視点で子どもたちが快適に過ごすことのできるように整備を進めてくれてい…

東海市家庭研究部会研修会

本来なら本校を会場に市内小学校の家庭科部員の先生方が集まって研修会を実施する予定でしたが、感染状況が思わしくないため、本校の教員だけで実施しました。他の学校の先生たちには、ICT支援員さんを通じて、または、オンラインで研修を実施する予定です。…

セカンドステップ打ち合わせ

2学期に向け、講師の先生と担当者で打ち合わせを行いました。東海市内の小中学校を毎年、巡回指導していただいていますが,今年度、船島小が最後になるそうで、講師の先生も本校の職員も入念に打ち合わせを行いました。

新しい机と椅子の搬入

大きなトラックから机と椅子が搬入されました。このトラックの中、全部ではありません。それぞれ18個、学校に割り当てられている予算の中から購入しています。壊したり、傷をつけたりせず、大事に使っていきましょう。

授業にかける熱い思い

子どもたちの下校後、職員会議で2学期に計画している行事について話し合いました。その後の授業検討会では、授業計画案に沿って先生たちが子ども役となって実際にかかる時間を測ったり、進め方について話し合ったりしました。1時間の授業に対しての先生た…

2学期に向けて

どのクラスでも宿題を集めていました。2学期開始まであと1週間あまり。2学期も楽しいこといっぱいの学校生活を送ることができるよう体調を整えておきましょう。

小雨の中の登校

不安定な天候が続いています。宿題を雨に濡れないようにして登校してきました。久々の登校にドキドキ、気持ちはハイテンションです。

出校日

久々にみなさんに会えることを楽しみにしいていることが板書から伝わってきますね。

いじめの根絶に向けて

「子どものいじめ防止サミット」に船島小から代表2名が参加しました。今年度は感染予防のためオンライン会議でした。「いじめ防止のために自分の学校でこんなことできたらいいな」を各学校の代表者が発表する中で、船島小は「ありがとうの木」の作成を提案…

学校訪問授業検討会

夏休み後半、先生たちは2学期に向けて準備をしています。午前は、9月の学校訪問授業検討会、午後は、岐阜聖徳大学の山田貞二先生の道徳研修会に参加です。

学校訪問事前打ち合わせ

9月28日の教育委員会訪問のための打ち合わせがありました。当日の日程や本校の今年度の教育活動、参観していただく授業について説明を行いました。

快適なウサギ小屋

学校閉校期間が終わり、学校は通常勤務になっています。雨が降り続く毎日と、今朝は2回の地震、コロナ感染者数の増加と心配事がつきません。そんな中、明るいニュースです。日直の先生が校内巡回をしてウサギ小屋がとってもきれいなことに感動していました…

東海市代表授業

会議室では、他校の先生と一緒に東海市を代表して研究授業を行うための授業検討会を行っていました。

盛夏の候

図書室前の掲示が夏バージョンになっています。船っ子の皆さんは、虫とりをしているでしょうか。 20km競歩の種目で東海市ゆかりの山西選手は、堂々の3位。50kmに出場した丸尾選手は入賞はできませんでしたが、健闘ぶりは感動ものです。今回で最後の50km競歩…

低学年授業検討会

低学年の先生方が集まって授業の検討会を行っていました。外の暑い中、2学期のために先生方の頭の中もヒートアップ。実際の授業で、子どもたちの学びもヒートアップすることを期待しています。

教師力向上研修

夏休み期間中、先生たちの研修が数多く計画されています。今日は、「深い学びにつながる対話的な学び」についてオンラインで研修を受けました。

夏の暑さに負けず

児童クラブの教室前のヘチマが元気よく生い茂っています。グリーンカーテンとして教室を涼しくする効果を発揮しているでしょうか。マリーゴールドは昨年度の種がこぼれたものです。生命力の強さを感じます。

ウサギボラありがとう

「水を新しいものに替えた方がいいよね。」と言って入れ直していました。糞を片付けるのも手際がよかったです。

授業検討会

高学年の先生方が集まって授業の検討会を行っています。

授業検討会

9月28日に東海市教育委員会教育長さんをはじめ、教育委員さん方が来校され、指導、助言を受けます。当日の授業内容について検討をしました。職員みんなで授業をよりよいものにしようと練っています。

夏休みだからこそできる工事 

先日の職員作業で片付けをした教材室を今日は、業者さんに入ってもらってリニューアル工事をしています。