らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

青少年赤十字指導者研修会・児童生徒交歓会がありました

12月25日に蟹江町中央公民館で,青少年赤十字指導者研修会・児童生徒交歓会がありました。船島小学校からも児童会担当の先生と児童会の役員3名が参加しました。青少年赤十字は,児童・生徒が赤十字の精神に基づき,世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう…

2学期 終業式

本日,2学期の終業式を迎えました。運動会や学習発表会と何かと行事の多い学期ではありましたが,その分成果も大きい学期となりました。船島っ子たちも大いに成長し,自信をもったことでしょう。船島小学校の教育活動を支えていただいている保護者の皆様,…

2学期の登校の様子はどうでしたか?

通学団会を行いました。通学団ごとで2学期の登校の様子について,反省を行いました。安全のための集団登校です。班長さんを中心にきちんと整列して安全第一で登校してほしいと考えています。まずは,班長さんが1年生を迎えに行きます通学団ごとに反省会今…

校外学習に出かけました

5年生は校外学習に出かけました。知多メディアスとセントレアです。実際に施設を見学させていただくことで,より深い学びになったことと思います。メディアスのスタジオでセントレアで

防災について考える

6年1組で防災学習の研究授業がありました。市内,各小中学校からみえた先生方を前にちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが,家庭でできる災害対策について,一生懸命に考え,学ぶことができていました。さすが6年生です。今日は防災について考えよう私…

事典の使い方を学びました

中央図書館の方が来てくださり,3年生に百科事典の使い方を教えてくださいました。用意された課題について一生懸命に調べる子どもたちでした。使い方を教わって調べてみました校長先生からもアドバイスです

一緒にあそぼ!

2年生がおもちゃを作り,1年生を招待して楽しんでもらっていました。遊ぶ方も遊んでもらう方もとっても楽しそうにしていました。輪投げやぱたぱたカーレース(団扇であおって車を走らせる)迷路など,それぞれに楽しそうでした

クラブ活動がありました

今日は2学期最後のクラブの日,それぞれのクラブで楽しく活動していました。すべてのクラブではないですが,一部写真で紹介します。サッカークラブパソコンクラブサイエンスクラブ料理クラブ

読み聞かせの日は楽しみだね

第3木曜日を読み聞かせの日としています。ボランティアのお母さんや先生たちが読み聞かせを行います。物語の世界に浸る子どもたちの目がすてきな時間です。

よりよい授業にするために

6年生の算数で研究授業を行いました。より分かりやすく教えるためにはどうすればよいのか?先生たちも日々研究しています。6年 算数の「場合を順序良く整理して」という勉強ですたくさんの先生に見つめられてちょっぴり緊張気味の子どもたちでも,さすが6…

本物に浸る

5年生が東海市芸術劇場の劇場招待コンサートにお招きいただき,素晴らしい演奏を聴いてきました。「やっぱり本物はちがうな~」子どもたちの感想です。

月曜日には...

月曜日には朝会があり,一斉下校があります。今日はそんな様子をご紹介します。朝会での先生からのお話です。今日は冬の星座やふたご座流星群のお話がありました一斉下校では通学団ごとに整列します。静かに速やかに集まることができていますさようなら!通…

思いやりの心を育もう

人権擁護委員の方に来ていただき,人権教室を行いました。パネルシアターやDVD視聴,講話などで人権について学びました。思いやりの気持ちを大切にしていこう!そう強く感じた時間でした。人権擁護委員のみなさんパネルシアターやDVDを使い,分かりやすく伝…

今日から懇談会

今日から2学期末の懇談会が始まりました。子どもたちの2学期の成長を振り返る場となります。限られた時間ですがよろしくお願いいたします。写真がないのでイメージで

愛知用水の歴史を知る

4年生は学習発表会で「夢の愛知用水」~先人の努力を知ろう~という発表を行いました。これがきっかけとなり,東海青年会議所の方がさらに詳しい話をしに来てくださいました。会場には愛知用水の計画に携わった浜島辰雄 氏 縁の方もお見えになり,子どもた…

12月のフナビオ会

12月のフナビオ会をやりました。今回は木の実や落ち葉を使った作品作り&ウッドチップまきです。子どもたちはビオトープを回って木の実や落ち葉を集め,それを台紙に貼って作品を仕上げました。大人たちは子どもたちが歩くトトロの道にウッドチップを撒き…

元気の秘訣は「あ・は・は・は」から ~ みんなでスッキリ!うんちのヒミツ ~

学校保健委員会がありました。 船島小学校では「あ(朝ごはん)は(早寝早起き)は(排便)は(歯みがき)」を行い,スッキリとした気持ちで登校しようという生活習慣の指導を行っています。しかし,毎朝排便をする習慣がまだまだ身についていないという傾向…

優しさがあふれるペアジョギング

今日はふれあいデーでした。ということで,ジョギング運動もペアジョギングです。下級生を気遣いながらペースを合わせて走る高学年の姿に優しさを感じました。

ダメ。ゼッタイ。

東海ライオンズクラブのお骨折りで薬物乱用防止教室を行いました。5,6年生の船島っ子たちに,薬物乱用の恐ろしさを分かりやすく伝えていただきました。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」の思いを強く持った子どもたちでした。