らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

くすのき 英語「食べ物」

右と左からそれぞれカードに書かれた食べ物を発音していきます。出会ったところで「ロック、シザー、ペーパー、1、2、3」とじゃんけんをするゲームです。ゲームが楽しいと盛り上がっていました。

大放課 3年 借り物競走

体育委員の説明後、競技スタートです。ラケットやフラッグが分からず、まごついてしまう児童に、体育委員が、ヒントを出して物を選ぶことができていました。

2の1 音楽「みんなで合わせて」

木琴とキーボードで「チャチャマンボ」を合奏していました。マレットを持ってリズムよく体を動かし、演奏できていました。

3の1 国語 「わたしたちの学校自慢」

写真をタブレットで撮影し、グループごとに発表していました。自慢したいところは「ビオトープ」「らくだ山」が多いようです。この発表の様子をタブレットで持ち帰って家の方に見てもらう予定でいます。

令和5年度前期児童会役員選挙応援演説

応援演説を全校児童が放送で聞きました。「借り物競走の計画をした人です」「自主学習を何ページもする努力家です」「明るい学校になる計画を考えている人です」……力強い応援演説でした。

4年生 平洲記念館出前授業

前記念館館長先生に来ていただき、出前授業を受けました。細井平洲先生の教えは、今を生きる私たちにとっても通じるものです。人の成長を木に例え、「苗木のときに心を尽くして育てれば、よい木に成長させることができる」「柔らかい苗木だからといって無理…

6年 借り物競走

お題は、ケンパーステップ、タグ、バトン、メジャーなど体育の時間に使う物です。ボールだけでもラグビーボール、バスケットボール、ソフトボレーボール……6種類もあります。物の名前に慣れることで体育の時間の準備がスムーズにできたり、指示を理解しやす…

6の1 図画工作「多色版画」

版木に絵の具で着色しては、黒い画用紙に写し取っていきます。何度も回数を重ねることで作品が完成していきます。版木の彫る割合、絵の具を溶く水の量など、先生が、回ってアドバイスをしていました。

4の1 算数「直方体の面と面の関係」

直方体の箱を形作っている面と面の関係を「平行」なのか「垂直」なのか、実際に手で触って確認していました。頭だけで理解するよりも実物に触れることで理解しやすくなりますね。

5の1 英語「日本の四季や文化を紹介しよう」

「好きな季節は何ですか」「なぜ好きですか」「その行事で何をしますか」英語で質問し、答えます。好きな季節、好きな理由、すること、それぞれ違いがありました。「誕生日があるから」「ハロウィンがあるから」……友達の話に真剣に耳を傾けていました。

3の1 図画工作「紙版画」

人物の動きに気をつけて作っていました。髪の毛の動きも丁寧に切り取られていました。

タイピングコンテスト

本年度から始まったタイピングコンテスト2回目です。ホームポジションを意識してタイピングスキル向上をねらっています。前回よりどのくらい上達しているでしょうか。

中学校新制服展示

中学校新制服のサンプル展示を市内トップで今日、明日、多目的ルームで行っています。3つのデザインと4つのボタン候補から投票します。市のカラー、グリーンを基調とし、ボタンは「へいしゅう君」「サツキ」「ラン」「市章」がデザインされたものから選び…

代表委員会連絡

先週の代表委員会の内容について、6年生児童が1年生のペア学級に伝えに来ていました。明日から始まる「ユニセフ募金」、今日から始まった「借り物競走」、21日から始まる「春の本まつり」など、学校生活が楽しみになります。

くすのき3 読書サポーターによる読み聞かせ

なかえよしを作「ねずみくんとおてがみ」の読み聞かせです。ねみちゃんから届いた不思議な手紙をつなげると「みんなで遊びましょう」でした。返事を書いたら「あれれ」またまた勘違い。言葉の切れ方で違う意味になってしまいました。学級目標「なかよし」の…

4の2 書写「学思行」

東海市の偉人、細井平洲先生の教え「学思行」に取り組んでいました。「学び、考え、実行する」3つが揃って初めて学んだことになるという教えを日頃の生活で表しましょう。

5年生 総合「6年生を送る会に向けて」

5年生が、船島小最高学年として自覚を高める行事が始動しています。6年生に感謝の気持ちを伝えるために何をするとよいのか、下学年に何を依頼していくのか、顔つきが真剣、ひきしまっています。

1の1 国語「どうぶつのあかちゃん」

ライオンとしまうまの赤ちゃんの学習を下に、カンガルーの赤ちゃんはどうなのだろうと読み取っていきます。一円玉ぐらいの「大きさ?」、「重さ?」本文から間違えずに読み取っていました。

東海市米沢親善交流事業

東海市内各小学校代表12名が、今朝、市役所に集合し、米沢に出発しました。教育長先生から「雪と米沢の人のあたたかさに触れてきてほしい」と話がありました。細井平洲先生と上杉鷹山公についても詳しくなって帰ってきてください。帰ってきてからの話を楽し…

5の1 図画工作「ランプシェード」

粘土で創ったランプシェードの鑑賞会。灯りの色の変化も美しく、楽しめます。家の中のどこに置くのか家の人と相談してみてくださいね。

4の1 外国語活動「すごろく」

日本文化の遊びのすごろくゲームで話すのは、もちろん英語です。ゲームの中で使う英語、難しく感じず、盛り上がっていました。

代表委員会「新企画」

①ユニセフ募金②春の本まつり③放送委員会設立④借り物競走の4つの議題について話し合いがもたれました。よりよい学校生活を目指した企画が計画されていて、学校生活が楽しみになります。

2の2 国語「様子をあらわすことば」

「雨がはげしく降っている」「雨がざんざん降っている」「雨がたきのように降っている」「雨がバケツをひっくり返したみたいに降っている」雨の降り方を表す言葉は、いろいろあります。身近なことを表す語句の量を増やし、使ってみましょう。言い方がたくさ…

6年生 楽しみリトルワールド

10日(金)の校外学習に向けてグループごと計画を練っていました。「この衣装いいね」「記念にこれを買いたいな」わくわく楽しみいっぱいです。

1の2 体育「ウルトラキックゲーム」

「どんなゲームだったかな?」と前時までの振り返りに、詳しくゲームの方法を説明でました。ゲームが始まったら力一杯キックし、を動かすことを楽しんでいました。

快挙!揃う!!

一日のうち、何度か校内を回ります。同じタイミングで、校内全てのトイレのスリッパが揃っていました。素晴らしい!!子どもたちをいっぱい褒めましょう。

大放課 

35分間の大放課、ボールを投げ合ったり、サッカーをしたり、縄跳びをしたり……。ちょっと外に出ている人が少ないでしょうか。「35分間もいらない」「体力向上に結び付いていないのでは?」という声も。すぐに効果を求めることは難しいことですが、次年度に向…

2の1 書写「文字の形に気をつけて」

真四角、横長四角、三角、丸……。文字の形、姿勢に気をつけ、ゆっくり書いていました。形を気にすると整った字が書けています。

6の1 音楽「音楽に思いをこめて」

「うさぎ追いしかの山」曲想を感じとって「ふるさと」を歌います。濁音や強弱に気をつけて歌っていました。

3の2 国語「音訓かるた」

自分たちで作ったかるたです。目をきらきらさせ、遊びながら漢字学習が深まっていました。