らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-02-16から1日間の記事一覧

木の剪定でスッキリ

らくだ山の東側の木の剪定を業者の方にやっていただきました。子どもたちが活動するときに、けがをしないよう、また、混み合っていた枝葉で風通しが悪くなっていたのが、スッキリしました。木の種類によって、時期や刈り込む長さで、木を枯らしてしまうこと…

4の1理科「水のゆくえ」

実験をするための話し合いをしていました。「用意するものは何?」子どもたちの弾んだ声に、実験が楽しみな様子が伝わってきました。ロッカー上の作品もご覧ください。

4の2図画工作「版画」

4年生で使い始める彫刻刀は、使い方を誤るとけがをしてしまう危険なものです。「4年生の君たちだから使うんだよ」と念を押して授業をしたことを思い出します。黒板にけがをしないための注意が書かれていました。鉛筆の持ち方で「あれっ」と思う人がいます…

1の2 算数「たすのかな ひくのかな」

黒板に「もんだいをよんで」とあります。ここがポイントです。「~きました。みんなで」「とんでいきました。のこりは~」数が増えたのか、減ったのか、状況をつかむことができれば、たし算なのか、ひき算なのか、分かりますね。

1の2 算数「時計」

文字盤の時計を見ることが、生活の中では、少なくなっています。そのため、問題を解き始めたときには、分からなくて涙ぐんでしまう人がいました。短い針、長い針のさすところがどこか、要領が分かれば解けていました。できるようになる速さに驚きです。「で…