らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-04-28から1日間の記事一覧

ビオトープと仲良しに

昨年度も「ビオトープと仲よくなろう」ということで、樹木や草花、鳥や昆虫について昇降口に掲示物を貼って知らせてきました。4月には「八重桜」今は、「ヒトツバタゴ」を掲示しています。別名「ナンジャモンジャの木」絶滅危惧種です。先日、「春見つけ」…

パンジー

学校近くの和菓子屋さんを訪れたところ、店先にパンジーの植木鉢が置いてありました。学校から持ち帰っていただいたパンジーが元気に咲いているのを見てうれしくなりました。学校の花壇にパンジーを植えてあります。2年間、飼育栽培委員になった人がデザイ…

6年 体育「体力テスト」

今年も体育の時間に体育専門の先生からアドバイスをもらって授業力向上を目指しています。5月18日、19日に予定している体力テストの練習をしました。私も反復橫とびにチャレンジしました。結果は38回。近くにいた児童の記録は44回。完敗です。当日…

1年 生活「学校探検」

1年生が、学校探検で校長室にやってきました。他の教室にないもので校長室にあったものを見つけることができたかな。

2の1図画工作「ふしぎなたまご」

たまごの形、色、もようが、それぞれ違い、たまごが割れて生まれてくるものは何か、ワクワクする時間です。

6の1算数「線対称」

この単元の教科書の最初のページには、宇治平等院が掲載されていました。対象になっているものは、身の回りにいろいろあるのですね。修学旅行で実物を見るでしょうか。

5の1理科「発芽に必要なもの」

「種子が発芽するための条件」を「水あり」「水なし」で変えた実験結果をまとめていました。水のほかにも必要なものは何でしょうか。次の実験も楽しみです。

ボランティアの先生

一昨年度、教育実習に来ていた先生が、それからずっとボランティアで学習支援に来ていただいています。算数の教科では、一人一人の困り感に寄り添って支援していただき、ありがたいです。

4の2図工「絵の具でゆめもよう」

「ふき流し」や「ドリッピング」「スパッタリング」などの技法を使って作ったもようからさらに、想像をふくらませて作品を作っていきます。重ねて貼るなど工夫をしてすてきな作品を作ってください。