らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-05-20から1日間の記事一覧

委員会活動

保健委員会では、普段の手洗いの実証実験をしていました。「普段と同じ手洗いのように」ですが、実験となるとつい丁寧に。それでも、汚れが残っていました。どんなところだったでしょうか。保健委員会からの発表をお待ちください。図書委員会では、しおりづ…

6の1図画工作「くるくるクランク」

クランクを動かすとどのような動きになるのか動きが見たいです。

5の1総合的な学習

「学校から帰ったら何をする?」タブレット上で自分の考えを発表し合うことをしていました。 黒板に「さわって やってみる できる」と書かれていました。まさにそのとおり。まずは「やってみる」が何事も大事ですね。みんなどんどんできるようになっています…

4の1外国語活動「友達の好きなこと嫌いなこと」

聞き合うために「これって何て言うの?」と質問していました。学習への「やる気」が見られます。

3の1道徳「友達と助け合って」

後になって言ってしまったことを後悔することがあります。役割演技をして友達に掛ける言葉を考えていました。

3の2道徳「生活の中の問題点」

「ゲーム依存」の主人公を題材に生活の問題点を考えていました。「ゲームもテレビも時間を決めてやっている」「お手伝いもしている」「早寝早起き大丈夫」「宿題以外も勉強している」と問題点が見つけられないみなさんでした。

4の1国語「アップとルーズで伝える」

段落どうしの関係を考えて文を読みとり、筆者の言いたいことは何かを踏まえ、自分の考えを発表する学習です。

3の2理科「チョウを育てよう」

目をカップに近づけて観察しています。カップの中には、さなぎの他に2匹の幼虫がいます。1匹は、まだ小さくて目をこらさないと見つけにくいほどです。幼虫を数えるときに「1人」「2人」と友達のように思っているようです。

2の1算数「長さの計算をしよう」

計算方法を前に出て説明していました。方法を説明すること、友達の考えを聞くことで、学びが深まります。

1の1道徳「きもちのよいせいかつ」

雨が続く中、「きもちのよいせいかつ」を考えました。たくさんの意見が出ているようですね。