らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-05-26から1日間の記事一覧

4の2 総合「ビオトープ」

身近なビオトープについて学習を進めています。みんなで創り上げた級訓が光っています。

5の1算数「計算のきまり」

前に出て黒板に字を書くのではなく、タッチペンでスクリーンに字を書いています。ICT機器の使い方は、いろいろありますね。子どもたちの「やる気」につながっています。

1の2 算数「いくつといくつ」

数の分解の学習です。ネコの絵は、落書きではありません。全問正解のマークを自分でかいています。

くすのき 国語

それぞれの課題に集中して取り組んでいました。お客様からもほめられましたね。

2年生トイレのスリッパは完璧です

2年生が使うトイレの前を通るといつもトイレのスリッパがきれいに整頓されています。それもそのはず、胸に「せいとんのプロワッペン」が光り輝いていました。他に「あいさつのプロワッペン」「水拭きのプロワッペン」もあるそうです。

第2回 代表委員会後

代表委員会後に担当の先生と打ち合わをしています。船っ子を元気にするための児童会組織の動きに期待しています。

3の2国語「もっと知りたいこと」

質問するためには、「聞く」ことができていることが重要です。「もっと知りたいこと」が見つかりましたか。。

4の2道徳「心と心の握手」

困っている人に声をかけることは、勇気のいることです。せっかく勇気を出して声をかけたのに、断られてしまう。相手を思いやることの難しさを感じますね。

6の2 書写「静寂」

教室に入るのをためらうほど静まりかえっていました。「歩む」、漢字とひらがなの大きさのバランス、漢字の力強さに比べて丸みのあるひらがな。6年生の最初に取り組む題材として最適です。書いたものを比べて振り返りができていました。

1年 生活科「でた!」

朝、登校してきて真っ先に向かうのは、アサガオの鉢のところです。「出たかな。早く出ないかな」たっぷり水かけをしています。