らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-01-13から1日間の記事一覧

自主勉強会「知覚動考」

授業で使えるミニネタ情報交換会。少経験者の教員にとって、うれしい研修です。学校生活が楽しいものになるように日々、先生たちは願っています。

3学期最初の委員会活動

どの委員会も充実した活動を行っていました。給食センターにお礼の手紙を書いたり、学校保健委員会の準備をしたり、実践の場が楽しみです。

2の1 くすのき「振り返り」

下校の前に「今日の振り返り」をしていました。どんなことがあったのか、ノートに書いたり、口頭で発表したり、学びを深めることになっています。

5の2国語「方言と共通語」

自分が使っている言葉は、誰にでも通じる共通語だと思っていたら、別の所に住む人に伝わらないということがあります。お話から方言を見つけていました。どんな言葉が方言なのか調べてみると楽しそうです。

4の2 理科「冬の星」

冬は空気が澄んでいるので、日中は、遠い山々が、夜は、星空がきれいに見えます。3つ星が並んだオリオン座は、とても見つけやすい星座です。夜空を見上げて見てくださいね。

4の1 外国語活動「Listen」

映像を見て、どんな内容の話をしていたのか聞き取っていました。よく聞き取れていました。

3の1 算数「小数」

小数の大きさについての学習です。数直線上から読み取ったり、不等号を使って大きさを比べたりしていました。

3の2 決意を新たに「3学期の目標」

5時間目、「3学期の目標」の掲示物を作成していました。この後、掲示をすることで常に意識することにつなげていきます。

特別支援学級作品展

今日から1月25日(火)まで東海市立中央図書館2階で行っています。子どもたちの力作を見ていただけるよう、よろしくお願いいたします。

風の子

射すような冷え込みの中でも子どもたちは元気いっぱい。さすが「風の子」、大放課、運動場にはなわとびをする子どもたちでいっぱいです。先生たちもなわとびを跳んでいたり、数えていたりしていました。

木曜日の朝はコミュタイム

木曜日の朝は、コミュニケーションタイムです。「冬休みのこと」「お年玉の使い方」をテーマにしているクラスが多かったです。分かり合ってこそつながりが生まれます。