らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-01-17から1日間の記事一覧

おはようキャンペーン

明日から総務委員会が企画した「おはようキャンペーン」が始まります。あいさつができる船っ子に、学校を元気にしようと計画してくれました。各学年、総務委員一人一人が作成した違うカードだそうです。総務委員のやる気が感じられますね。

保健委員より

給食の時間に保健委員会児童から「さわやかチェック」結果の放送があり、4クラスがさわやかクラスになりました。結果発表だけでなく、今日が「阪神淡路大震災」が起こった日のこと、トンガ沖の噴火による津波についての時事ニュースにも触れてくれました。…

6の1 理科「水溶液」

においや蒸発させたとき、二酸化炭素と触れたときなどの方法を使って5種類の違う水溶液を比べていました。試験管の中の液体をじっと観察する姿は、立派な研究者です。

5の1図画工作「彫り進めて 刷り重ねて」

「彫ったところが白くなる」版画。多色版画ということで、イメージがつきやすいように版木に色が塗ってありました。刷り重ねて作品ができあがっていく喜びがあります。「安全に彫刻刀を使う」黄色のチョークで板書されていました。大事なことですね。

5の2 家庭科「ミシンにトライ」

ミシン学習の始まりです。手縫いとミシン縫いの違い、よさを学習していました。私が子どもの頃は、一家に一台ではなくて、母のミシン、姉のミシン、私のミシンというように一人1台、さらにロックミシン、複数台持っていました。今のゲームのようです。ミシ…

3の1国語「音訓かるた」

「音訓って何?」問いかけてきた人がいました。漢字学習を暗記するつらいものとせず、さまざまなアプローチで楽しいと感じ、定着することがねらいの学習です。かるたを作っていくことを通して「音訓」をつかんでくださいね。 y

3の2 算数「小数」

小数と分数で大きさ比べをしていました。机間指導で回った先生から花丸をもらって完璧です。

2の1 読書サポーターさんによる読み聞かせ

ユリ・シュルヴィッツ作「ゆき」。空から舞い降りる雪で町は雪化粧。「わーい、ゆきだよ」と歓声をあげる男の子は、みなさんと同じですね。