らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-02-14から1日間の記事一覧

換気を!!

保健委員会の児童が作成した表示が、各教室の入り口に表示されています。給食の時間にも換気の大切さを呼びかけていました。←→の幅が開けておく幅になります。分かりやすい表示です。

5の1 図画工作「版画作品鑑賞会」

鑑賞を行うために黒板に作品が貼ってありました。近くで密集して作品を鑑賞することができないので、自席からの鑑賞となったようです。

1の1 算数「100までの数の計算」

「あわせて」は数が増えるのでたしざん、「食べると」は数が減ってしまうので引き算です。1年生も終わりに近づいてきました。計算が苦手と思う人は、たくさん問題を解いてみましょう。なわとびと同じ、練習すればでできるようになります。すらすら解けるよう…

1年 国語「動物の赤ちゃん」

文章の中から体の大きさや、目や耳の様子などを読み取っていきます。教科書のどこに書いてあるのか、線を引かせ、一人ずつ担任が確認していました。1組では、背筋をピント伸ばし、教科書を両手で持って音読していました。家での練習の成果が出ていました。

3の1 国語「ローマ字」

ローマ字は、英語ではありません。日本語です。駅名や道路表示でローマ字で書かれた地名を目にすることがよくあります。コンピュータの入力では、ローマ字入力でタイピングします。ホームポジションからのタイピングを素早く正確に行うために、ローマ字をマ…

3の2 読み聞かせ「てんぐの話」

「てんぐ」というと、鼻が高くて赤ら顔のイメージです。人の思っていることを言い当てるてんぐ。お話に出てくるてんぐは、熱を出して苦しんでいる孫の様子を教えてくれる優しくて人のよさがにじみ出ていました。