らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-02-28から1日間の記事一覧

1の1 生活科「あそび名人になろう」

「昔の遊び」と「今の遊び」がスクリーン上に書かれていました。昔の遊びの「けん玉」「こままわし」「お手玉」……身近な人に得意な人がいるでしょうか。挑戦してみましょう。

3の2 体育「跳び箱運動発表会」

台上前転の発表会。子どもたちの振り返りから、できるようになったうれしさが伝わってきました。

2の2 音楽「チャチャ マンボ」

「手拍子、机をたたく、足踏み」ボディーパーカッションで音楽を表現し、楽しんでいました。

2の1 算数「ストローと粘土で」

ストローと粘土を使って箱の形を作っていました。どんどん形の違うものができて、子どもたちの身の回りにある形の認識力に脱帽です。「残しておきたい」という子どもの声に困ったそうです。

今日の工事

空調機を設置していました。

学びに向かう力

登校時に子どもに見せてもらった作品です。3年生の国語「これがわたしのお気に入り」で発表するための作品だそうです。学習した版画作品の材料の残りを家に持ち帰り、作ってきたそうです。学習指導要領の「学びに向かう力」が育っていると感じました。「わ…

4の2 読み聞かせ「ツェねずみ」

宮沢賢治童話全集の中から読書サポーターさんが、何を読み聞かせしようかと選んだ話でした。逆恨みをし、すぐ人のせいにするツェねずみ。だんだん友達がいなくなってしまういましめの話でした。

図書委員会「みんなに本を紹介しあおう」キャンペーン

図書室で紹介カードを書いている人がいました。図書委員会が「読書の楽しさを知ってほしい」「図書館を利用してほしい」の思いからのキャンペーン活動です。本が、たくさん過ぎて、図書室にある本を全部読むのは難しいです。人からのおすすめ本を手にとって…