らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-05-24から1日間の記事一覧

4の2の「おきて」

教室の壁に掲示されていました。4年生になって成長が感じられていたのは、「おきて」の成果ですね。

6の2 体育 「ハードル走」

ハードル台が昔と比べて柔らかい素材になっていました。インターバルの距離に変化をつけた複数のコースが作ってありました。リズムよく跳んで走り抜けてタイムを縮めてください。

1の1 体育「ボール運動」

2人組でペアになってのボール運動です。相手に向かってボールを転がしたり、バウンドして渡したり、すぐにこつをつかんで渡していました。

1の2 音楽「かたつむり」

1年生は、音楽と体育を学級担任が入れ替わって指導しています。「つのだせ やりだせ 頭だせ」と身体表現をたっぷりつけて歌っていました。

2の1 道徳「みんなのものって?」

「出しっぱなしになっているサッカーボール、出したのは自分ではないけど……」、「公園に咲いている花をお母さんにプレゼントしよう。みんなのものは、ぼくのもの。」身近な生活の場面で、「決まりを守ること」を考えていました。

6の1 音楽「マルセリーの歌」

「ドミシシ ラソラソソ ドミシシ ラ♯ソラ」。ソの♯の音をリコーダーで吹く練習をしていました。リコーダーの穴をよく見ると1つのところに2つ穴があり、半分だけ塞ぐという技です。先生の手拍子に合わせてタンギングで練習していました。

朝、黒板メッセージ

教師が子どもたちに向けてばかりでなく、子どもたち自身が、自分たちのクラスを盛り立てようとメッセージを書いていました。「自分たちのクラスを自分たちで」こどもたちの「やる気」、「パワー」を感じます。

学校東側通学路花壇整備

シニアクラブの人たちが、夏花壇に向けて整備していただきました。地域の皆様に支えられています。ありがとうございました。

児童会役員相談中

朝のちょっとした時間に、児童会役員が廊下に集まって相談です。よりよい学校づくりのため、奮闘してくれています。

生活調べ週間 ~27日(金)

心身ともに元気に活動するためには、規則正しい生活習慣が重要です。「早寝・早起き・朝ご飯・朝排便・歯磨き」の習慣を意識させ、自身の生活の中で実践できるよう、保護者の皆様のご協力、よろしくお願いいたします。