らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-09-22から1日間の記事一覧

5の2 算数「三角形の内角の和」

三角形の内角の和のきまりを理解することが目標です。タブレットを使って三角形を敷き詰める作業をした後、考えたことを確かめました。自由に作った三角形の内画の和の大きさはどうなっているのか、タブレットのカメラで撮影し、発表ノートに貼り付けをしま…

5の1 国語「たずねびと」

原爆投下で亡くなったしまった人の数の多さ、惨状、日本人として忘れてはいけないものです。この物語を読むことで、感じたこと、考えたことを友達に伝え合うことで深めていきましょう。

4の2 体育「とび箱運動」

とび箱の学習、1時間目ということで、既習の開脚前転を跳んでいました。8段という高い段数を跳んでいる人もいて驚きました。今後、抱え込み跳び、台上前転、頭はねとびにも挑戦していくそうです。

6の1 外国語「We all live on the Earth.」

「What animals can you see in the sea?」教室をのぞいた私にも「ロック、シザー、ペイパー、1.2.3」と声がかかりました。主体的にコミュニケーションを図ろうとする態度、◎です。地球に暮らす生き物について考え、そのつながりを発表することが目標…

6の2 書写「思いやり」

文字の大きさと配列、点画のつながりに気をつけて作品を仕上げています。漢字は大きく、ひらがな小さく、ひらがなの柔らかな線がよく書けていました。気持ちも優しい気持ちになれました。

3年生 書写「小川」

尾張教育研究会書写作品コンクールに出品する作品に取り組んでいました。画数の少ない文字だからこそ、筆の入り、止め、はねなど、画と画の間に気をつけ、字形を整えて書いていました。書写の時間の真剣に取り組む静かな空気感が心地よいです。

後期児童会役員応援演説

コミュニケーションタイムに後期児童会役員の応援演説を行いました。一人一人の応援演説が終わる度に、どの演説に対しても称賛の拍手が自然と送られていて、すばらしかったです。