らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-11-07から1日間の記事一覧

3の1 学習発表会に向けて

分担して進めています。どんな発表になるのかな。

6の1 修学旅行前日

修学旅行のしおりを見て確認をしていました。気持ちが高揚してきます。

5の1 家庭科「米を炊こう」

透明な鍋で調理しているので、中の様子がよく分かり、じっと見つめていました。火加減に気をつけて上手に炊けたでしょうか。よい香りがしてきました。

くすのき1「衣装を作ってみよう」

校内は、学習発表会ムードです。「どこをどのぐらい切るとよいかな」「ここにテープを貼ると丈夫になるね」考えて製作をしていました。 z

4の1 理科「ガスコンロの使い方」

ガスボンベを取り付け、つまみをカチッと音がするまで回して火をつけます。火を消したらボンベを外してもう一度つまみを回して残ったガスをもやしてしまいます。片付けまでしっかりできていました。

代表委員会

議題は「赤い羽根募金活動」についてでした。高学年児童が、会終了後、すぐペアの低学年の教室に行って、議会内容を伝えるためのアポイントをとっていました。責任感ある行動がとれていました。

4の2 国語「ごんぎつね」

学習の終盤です。人物や物語に対する考えを深めていました。他の人にも見せたくなるほど一人一人のまとめがしっかりできていました。ペアの2年生に見てもらう計画が出ているそうです。

3の1 算数「2けた×1けたの筆算」

ノートのマスにどのように書くか、次の問題との間にすきまを作ること、書く順番、定規を使って線をかくこと等、ノート指導を丁寧に行っていました。見やすいノートが答えを間違えないようにするポイントですね。

4の1 読書サポーター読み聞かせ

中川ひろたか作、「ぼくはうちゅうじん」。星を学習している4年生にぴったりの本です。88個の星座、オリオン座のペテルギウスの大きさは太陽の1000倍、恒星の意味や17年前の光を今見ていることなど、宇宙について書かれています。「ありがたいよう」「あり…

富木島中校区挨拶運動

学校東のイチョウの葉が少しずつ色づいてきました。今朝は、富木島中校区挨拶運動で中学生や民生児童委員の皆様方が通用門に立って挨拶をしていただきました。中学生の立派な姿を見ることができ、うれしかったです。子どもたちも普段より多くの方に挨拶をさ…