らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

5の1 家庭「エプロンづくり」

「下糸がからまった!」とm慣れないミシンに悪戦苦闘していました。中学校でも使うことを考えて柄選びをしていることに感心しました。

5の2 国語「この本、おすすめします」

おすすめする本に何を選ぶのか興味津々です。私が、今日、職員に紹介したのは、喜多川泰さんの「よくがんばりました」です。50代の教員が主人公で、生い立ちを通して、価値観、家族、器の大きさを考える話です。

4の2 国語「初雪のふる日」

机の上には国語辞典。場面の様子しゃ登場人物の気持ちを表す言葉に着目して読み進めています。「うつむくってどんな様子?どんなとき?やってみて。」教師の言葉を受けて動作化し、登場人物の気持ちに迫っていました。

3の1 社会「昔のくらしについて」

調べたことを発表するためのプレゼンづくり。アニメーションをつけ始めたら作業の進みが早くなったそうです。タブレットを持ち帰って、おうちの方にもプレゼンをする予定です。

1年生 国語「思い出して書こう」

一年生になってからのいいことを思い出して書く活動です。どんないいことがあったかな。いいことを思い出すことが楽しくていっぱい書けますね。

黙祷

明日、3月11日は、東日本大震災が起こった日です。明日は土曜日のため、1日早く今日、14時26分に1分間、黙祷を行い、犠牲となられた方々に哀悼の気持ちを表しました。風化させてはいけないことがらです。

6年生 愛校作業②

愛校作業パート2で、昇降口や靴箱、教室、特別教室のワックスがけ、駐車場の側溝掃除を行いました。船島小で過ごした6年間を振り返り、丁寧に細かいところまできれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございます。

卒業式総合練習

赤い毛氈、保護者席、花を置く皿等、本番と同じ会場の形で総合練習を行いました。歩くとき、証書授与の際の視線など、前回の練習より格段に上手になっています。笑顔で卒業式を迎えましょう。

読み聞かせボランティアさんへ感謝の手紙贈呈

図書委員長より、子どもたちが書いた感謝の手紙をプレゼントしました。ペア児童に読み聞かせをした経験を下に、本を選ぶことの難しさや読む練習をして来校していただいていることの感謝の言葉が綴られていました。喜んで受け取っていただきました。ありがと…

ボランティアによる読み聞かせ

今日が、今年度最後の読み聞かせです。来年度、参加しようという方の参観がありました。よろしくお願いします。一年間ありがとうございました。

5年生 卒業式会場準備

明日の卒業式総合練習に向け、5年生が会場準備をしました。日ごとに5年生の顔がりりしくなっていくのをうれしく感じます。5年生のみなさん、ありがとうございます。

3の2 算数「そろばん」

黒板に貼り付けた大きいそろばんを触ってみたくなりますね。

3の1 算数「もうすぐ4年生」

先生が、一人ずつ定着を確認し、間違えた問題の考え方を教えていました。この学習が全部できれば、3年生完了です。

2年生 図画工作「パタパタストロー」

パタパタ動くストローの仕組みを使って、動きにあう形を工夫して作りました。友達の作った作品をパタパタさせて鑑賞しました。

2の1 タブレット年度末作業

ICT支援員さんを増員して、今年1年のデータを整理し、次年度に向けて更新作業を行いました。

1の2 6年生へ感謝の手紙

お世話になったペアの6年生に手紙を書きました。「大好きだよ」の言葉がうれしいですね。

4の1 図画工作「木版画作品」

顔がずらり。誰の顔か分かるかな。

3の2 図画工作「作品バッグ作り」

1年間の作品を入れるバッグに大好きな絵柄を描いていました。表も裏もあります。フナビオ、ビオゾーは欠かせないようです。

1の1 算数「まとめの学習」

「たし算かな。ひき算かな。」問題文をよく読んで考えます。答えの単位も「何を求めているのか」気をつけていました。

6年生 卒業式練習

入場から式の流れ、退場までの練習です。今年度は、隣との間は狭くなりますが、より子ども一人一人の顔がよく見えるように、ひな壇を使って式を行います。金曜日の全体練習に向けて気持ちがひきしまっていきます。

姫島地域の祠

先日の感謝の会で来校した方からずっと気になっていた姫島地区の祠について教えていただきました。姫島地区の東西南北に4つ祠があり、昔は祠の内側が集落で、祠が邪気を入ってくるのを防いでいたそうです。また、地域学習をしている3年生の担任が「東海市…

6年生 家庭科「私から地域につなげよう、広げよう」

6年生の家庭科で、地域をよりよくする活動を実践する授業を行っています。今日は2組の児童が、地域の清掃活動を行いました。グループごとに、公園や通学路などをきれいにしました。この6年間は地域の方にも大変お世話になりました。みんな感謝の気持ちを…

6年生を送る会

5時間目に「6年生を送る会」を行いました。コロナ禍前と同じように、体育館に全校児童が入って行いました。 本日の主役、6年生の入場です。 各学年で出し物を披露します。 1年生は、素敵な小道具を用意して、歌を披露しました。 2年生は、6年生にたく…

啓蟄

今日は、二十四節気の一つ、啓蟄です。大地が暖まり、土の中にいた虫たちが出て来る季節です。穏やかな日差しに誘われて大放課に外に出て遊んでいる子どもたちがたくさんいました。サッカー、なわとび、鉄棒、おにごっこ……。ビオトープでは、パルクールさな…

3の1 読書サポーターによる読み聞かせ

フリードリッヒ・カールヴェヒター作「赤いおおかみ」ドイツの絵本です。暖かい馬車から凍りついた道へ転がり落ちたぼくが、おおかみに助けられて育つものの、狩人に撃たれ、オルガに助けられるお話です。生と死、豊かな一生を考える物語です。

6年生 愛校作業

小学校卒業まであとわずか。6年間生活した学校をきれいにしようと奮闘しました。体育館靴箱の外側で「苔が生えてる」と普段、通り過ぎてしまっているところも念入りに掃除をしました。最後の学習の舞台となる体育館をぞうきんがけをした後、ワックスがけを…

5年生 6年生を送る会練習

5年生が、会の総合企画・運営を担い、本番6日(月)に向けて、熱の入った練習です。最高学年になる意識が高まっています。

感謝の会

学校生活を支えてくださっている方々に感謝をする会を行い、子どもたちが、心を込めて書いた手紙と花束を渡しました。感謝の気持ちを表す一番の方法は、挨拶です。「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」「さようなら」の挨拶をして…

6年生 図画工作「版画作品」

黒地の台紙を生かして作品が仕上がっています。

6の1 英語「My Best Memory」

ALTの先生と一人ずつ対話をしていました。「一番の思い出は何?」「どこに行ったの?」「何を見たの?」「楽しかったことは?」質問されたことにすらすら答えていました。表情豊かに笑顔で答えていたのが素敵でした。