らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

くすのき英語

本日、5時間目にくすのき学級でALTのジョン先生による英語の授業が行われました。体を使ったり、ダンスをしたりしながら英語に触れ、児童は一生懸命に英語の活動をする姿がありました。

2年校外学習(町探検)

本日、2年生が学区の事業所や施設を巡り、働くことの意義ややりがいなど質問をしたり、施設内の見学をしたりしました。5~6人の班に分かれて巡るため、保護者の方16名がボランティアとして各班について、サポートをしていただきありがとうございました。

全校集会

本日、全校集会が行われました。内容は優良児童・学思行賞の表彰、校長先生からのお話「言葉の大切さ・言葉の力」について、フナビオ・ビオゾー紹介&船小クイズでした。

外遊びキャンペーン(3・5年)

今日は3・5年生の外遊びキャンペーンです。大放課、合同でドッジボールなどをして、思い切り外で遊んでいました。みんな楽しそうです。だいぶ暑くなってきましたが、熱中症対策には暑さに慣れておくことも大切です。これからも外で元気に遊んでほしいです。

4年生校外学習(ジブリパーク)

本日、4年生がジブリパークに校外学習に行きました。 ジブリパークでは、「ジブリの大倉庫」や「もののけの里」、新エリアの「魔女の谷」を見学しました。船島小が独自に作成した「ミッションシート」を元にウォークラリーを行ったり、各班で写真を撮ったり…

読み聞かせボランティア

今年度2回目の読み聞かせを行いました。本日もボランティアの皆さんがさまざまな本を読んでくださいました。お子様が卒業されても参加してくださっている方もみえます。ありがとうございます。読み聞かせボランティアは随時募集しています。興味のある方は…

体力テスト

本日、体力テストを実施しています。1~3年生は50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、4年生はそれに加えて反復横跳び、長座体前屈、5・6年生は上体起こし、握力、20mシャトルランも測定します。(握力とシャトルランは体育の授業で測定)少しでもよい…