らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-02-01から1日間の記事一覧

中学校入学説明会

中学校入学まであと2か月です。中学校まで歩いていく途中で会った人にもしっかり挨拶のできる6年生です。地域の人から手を振ってもらえていました。小学校との違いについて生徒会長から話がありました。入学が待ち遠しいですね。

心の中の鬼を追いだそう

昼の放送で、抽選で選ばれた3年生4年生児童が、自分の追い出したい鬼を発表しました。「すぐテレビを見ちゃう鬼」「部屋を片付けない鬼」「家族につい強く当たっちゃう鬼」……。明日は、5年生です。鬼を追いだしましょう。

くすのき1組 音楽 感染症対策

飛沫感染防止のために新しく購入した楽器を使って授業をしていました。「ソミミ ファレレ ドレミファ ソソソ」何の曲が弾けるようになったかな。

くすのき2組道徳「いいね。」

実際の生活場面を想定して、話し合いが進んでいました。友達の発言を聞いて「いいね。」「やさしい言い方だね。」と友達の考えを称賛する発言ができていて立派でした。

大縄週間始まる

18日(木)まで大縄週間です。3分間の過去の最高記録は、1年117回、2年166回、3年245回、4年284回、5年253回、6年311回、くすのき103回です。どのクラスも記録更新できるように練習しています。

1の2国語「たぬきの糸車」

話の内容を振り返っていました。好きな場面はどこですか。「キーカラカラ キークルクル」糸車の回る音が聞こえてくるように読んでくださいね。

1の1算数「100までのかず」

単元のまとめの学習をしていました。10の束がいくつあるかな。子どもの頃、お風呂の中で100まで数えたものですが、今もそうなのでしょうか。生活の中で数を数える経験を多くして数に慣れるとよいですね。

4の2算数「変わり方」

2つの量の関係を表にかいてきまりを見つけていく学習です。具体的な場面を考えて表をつくってしまえば、算数は、簡単です。問題を読んでじっーと考え込まず、手を動かして表をつくってみましょう。

4の1国語「走っているのは誰?」

「つながりに気をつけよう」という単元の学習です。「ぼくの目標は、外交官になって世界各国をめぐります。」おかしな文章です。めぐっているのは、目標ではありません。主語と述語が対応していないのです。では、「女の子は必死で走る弟を追いかけた。」こ…