らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3年 「夕焼け姫」植えつけ

野菜と果物の違い、「夕焼け姫」植えつけのポイントを学習してから現地に移動して植えつけを行いました。1本のように見える苗木ですが、2種類の木で接ぎ木されていました。下は「からたち」上が「夕焼け姫」で、同じ物を同じように作るためだそうです。ど…

1の2 算数「けいさんのれんしゅう」

教科書の一番最後のページにある「けいさんのれんしゅう」に取り組んでいました。あっという間にすらすら問題を解いていくので、丸付けする3人の先生が追いつかないほどでした。2年生にばっちりなれそうですね。

1の1 音楽「すきな歌」

歌集「みんなのうた」から好きな歌をリクエストして歌っていました。「君とぼくのラララ」や「にじ」など、大好きな新沢としひこさんの曲でした。体を横に揺らして楽しそうに歌っていました。

6年 愛校作業 第2弾

日頃、お世話になっている地域のごみ拾いをして、とってもきれいになりました。地域の方から「ありがとね。」と声かけをしてもらいました。

5の1 社会科新聞

林業について調べてたことをまとめたものが教室に背面掲示されていました。

3の2 図画工作「いろいろうつして」

いろいろな材料を組み合わせて「版」を作っていました。どんなふうにできあがるのか楽しみです。

6年 卒業式練習

式全体の流れを練習しました。いよいよ卒業式は、来週。気持ちが高まります。先日より格段に歌声に気持ちが入ってきています。

2の1国語「楽しかったよ、2年生」

一年間、どんなことがあったかな。伝えたいことを発表する学習です。まず、教科書の例文にどんなことが書かれているか確認をしていました。したこと、思ったこと、皆さんは、何について話すのかな。

6の1 版画作品

廊下に作品が掲示されていました。図工の担当の教師が、できばえに満足しています。

5の2音楽「世界の声 世界の楽器」

世界には、さまざまな楽器があるようです。声も楽器の一つなのですね、低い声、高い声、しっかり聴こうと静まりかえっていました。

4の1 学校保健委員会「6秒ルール」

各クラスで実施している学校保健委員会、今日は、4年1組で実施していました。強い怒りの感情は6秒しか続かないと言われています。強い怒りを感じたときは、「1,2、3,4,5,6」と6秒数えて、最初に感じていた強い怒りの心を落ち着かせましょう。

次年度に向けての戦略

授業後、ありたい「子どもたちの姿」「教師の姿」「保護者、地域の姿」について話し合い、戦略を練りました。全職員で共有し、よりよい学校づくりを目指していきます。

6年生校外学習

今年度は、gotoトラベルでお値打ちに修学旅行に行けたため、積立額を使ってリトルワールドに出かけました。緊急事態宣言が解除され、ほっとしています。衣装を着るということは、できませんが、世界の食を堪能しました。一番人気は、インドネシアの「ロティ…

半旗

今朝、登校してきていつもと違うことに気付いていたでしょうか。10年前の今日、午後2時46分に東日本大震災が起きました。この地域でも大きな揺れを感じた地震です。津波の恐ろしさ、原子力発電の事故、亡くなったり、行方不明になっていたりする人が2…

5年6年合同愛校作業

6年生は、これまでの学校生活を振り返り、5年生は、6年生の思いを受け止めることを目的に作業を行いました。体育館のワックスがけ、トイレ、体育倉庫、昇降口、教室、ビオトープの看板作り、運動場溝掃除など、とってもきれいになりました。6年生の真摯…

くすのき「学習の友」

「学習の友」例年の名称は「夏休みの友」。今年度は、夏休みが短かったため、名称を変更して使用していました。あの頃は、まだ未履修でできなかったところを学習していました。「やりきる」という姿勢がすばらしいです。

1の2体育「サッカー」

ゴールに向かってシュートの練習。うまく入らなくても癇癪を起こさず、何度もトライです。

地域の人に感謝

今朝も登校時に地域の方が見守ってくださっていました。「おはようございます」と元気に挨拶ができたかな。地域の人に感謝です。ありがとうございます。

2の2 漢字テスト「やるうー」

2年生の漢字学習の総まとめをしていました。先生が丸付けをしていて口から出た言葉は、「やるうー」。何と一度で満点、合格でした。普段からこつこつしっかり復習していたのですね。でも、間違えた問題を何度も練習し、できるようになることが一番大事な「…

大放課 遊びは思い思い

待ちに待った大放課、グラウンドには、子どもたちでいっぱいです。先生も一緒になって鬼ごっこ、サッカー。遊ぶ場所もらくだやま、ビオトープといろいろです。逆上がりの練習や、なわとび週間が終わってもさらになわとび技に磨きをかけ、はやぶさや後ろ二重…

4の1国語「調査報告会」

調べたいテーマを選んで調査をし、報告会をしていました。調査した結果を棒グラフや、円グラフで表していたので、分かりやすく伝えることができていました。発表を聞き、質問や感想をしっかり述べていたところが立派でした。放課時間にも発表の練習をしてい…

帽子のゴム

新班長、副班長の目印として、赤いリボン、緑色のリボンを帽子に縫い付けることになっています。リボンを縫い付けたときに、伸びきっていたゴムを付け直していただき、ありがとうございました。学年が一つ上がる気持ちが高まっていました。

3の1算数「□を使った式」

問題を理解しやすくするための線分図ですが、慣れないため苦戦していました。教科書の問題を解いたら計算ドリルの関連ページの問題と45分間しっかり問題に向き合っていました。算数は、量も大事です。できるまで何度も解いてみてください。

卒業式に向けて

ガラス窓の清掃業者の方に普段できない高い場所などの清掃をしていただきました。きれいになって卒業式が近づいていることが感じられます。

4年生 版画作品

4年生廊下に版画作品が掲示されています。

6の1国語「海の命」

漁師の父、太一、それぞれの生き方について友達と考えを話し合いながら深めていました。

5の1学校保健委員会「感情のコントロール方法を学ぼう」

集会形式での学校保健委員会を自粛し、各クラスで実施しています。1月末に行った「心とからだの健康チェック」の結果では、「むしゃくしゃしたり、いらいらしたり、かっとしたりすることがある」割合が、4~6年生では、「非常にある20%」「かなりある…

4の2道徳「相手とわかり合って」

「人とわかり合う」ために何が大切なのか、「考えを伝えることの大切さ」について深めていました。

3の2理科「作って遊ぼう」

学習してきたことを利用してのおもちゃ作りです。楽しいことなので、集中して取り組んでいました。

3の1国語「わたしたちの学校自慢」

「ビオトープって日本で一番なの?」「他の学校にはないの?」ビオトープ、広いグラウンド、観察池……みんなにとっては当たり前の存在になっているものですが、この環境の学校は、そうそうありません。しっかり自慢してほしいです。