らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-06-08から1日間の記事一覧

1の1国語「ねことねっこ」

小さい「つ」のつく言葉の学習です。マスの中のどの位置に書くとよいか、しっかり書けています。

くすのき「イモ畑の草取り」

大きいサツマイモを収穫するために、草取りは欠かせません。しっかり根から抜いています。

2の1生活科「生き物と友達」

観察池、ビオトープ、らくだ山……生き物さがしに夢中です。「ダンゴムシ好き?」と聞かれました。船っ子は、どんな生き物と仲よくなるのでしょうか。

くすのき「セカンドステップ4」

テーマは「怒った気持ちが分かる」。怒ることは、自然なこと、怒りの感情を自覚することを学びました。「目がつり上がる、体に力が入って赤くなる、手はグーになる」絵に色をつけて自分の怒り、他人の怒りを感じ取る力を向上させます。怒ったときにしていけ…

5年生廊下「メダカ」

市民の方から教育委員会を通していただいたメダカです。放課になると水槽の前に人だかりがしています。えさの量がこんなにと思うほど多いと感じましたが、少ないと共食いをしてしまうそうです。透き通った卵の中に黒い目が見えます。

4の1社会「ごみ」

「東海市は、半田市より人口が少ないのに、ごみの量が多い。半田市にごみをあげる。」という発言が出ていました。東海市に赴任して驚いたのは、ごみの袋を市からもらえることです。半田市では、全て購入します。この4月からごみ袋の値段は約5倍。今まで無…

3の1 図画工作「6月の絵」

6月を感じるものを絵に表します。図書室前の掲示物を見て表したいことを考える人もいました。「かたつむり、あじさい、雨、メロン、びわ、梅、ドクダミ、はも……」どんな6月の絵になるでしょうか。

5の1 朝の黒板「安全管理の日」

今日は「安全管理の日」と黒板に書かれていました。「今日は何の日」を調べるとたくさん出てきます。2年生教室前に貼ってあるポスターには「成層圏発見の日」と書かれていました。廊下を通ると「何て読むの?」「どういう意味?」と聞かれます。こうやって…

2の2 ドリルタイム

繰り上がりのあるたしざん問題です。プリントの余白に「1分15秒」と書かれていました。時間を計って前回より縮まったでしょうか。計算力アップです。