らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-09-08から1日間の記事一覧

PTA役員会・PTA常任委員会

緊急事態宣言下ではありますが、次年度のPTA選挙のこともあり、会を開きました。感染症対策として各委員の間にパーテーションの仕切りを立てて会を行いました。会の中で、夏休み中に転居された方がいたので、地区委員の方が、交通当番表を作成し直し、配付し…

くすのき1 個別に

個に寄り添って学習を進めていました。集中して取り組めていました。

1・2年 身体測定

今まで、身体測定を保健室で行っていましたが、少しでも密を避けるために、2学期は、それぞれの教室前の廊下で実施しています。

3の1国語「ポスターを作ろう」

2学期に楽しみな行事「運動会」。そのポスターを作る学習です。どんなキャッチコピーを考えるのかできあがりが楽しみです。

4の2算数「あまりのあるわり算」

間違えがちな問題で、場面を想像するとおかしいことに気づける話をしていました。算数を生活の中の一場面で考えるとよいですね。

5の1理科「花から実へ」

受粉の学習です。立派に成長したヘチマは、4年生だけでなく5年生の学習にも出てきます。これがゴーヤだったら食べられるのにと思ってしまうのは食いしん坊だからですね。

6の1 算数「円の面積」

公式は「半径×半径×3.14」ですが、計算するときは、そのままではなく、楽で計算ミスのない簡単な方法を教わっていました。①2桁×3桁よりも3桁×2桁の方がよいこと②半円の形であれば最後に「÷2」ではなく、最初に「÷2」をした方が数が大きくならなくてよ…

ビオトープと仲良くなろう

先日、1年生の子が花をプレゼントしてくれました。らくだ山に咲いていた花です。調べたら「アレチヌスビトハギ」という名前でした。実が盗人の忍び足に似ている、実がいつのまにか衣服にくっつくことから知らぬ間に忍び込む盗人に例えていることが名前の由…

1の1 靴箱の見本

かかとの位置が靴箱の線に沿ってきれいに入れられていました。気持ちのよいものです。「脚下照顧」履き物をそろえることは、心が落ち着くことの現れと言われています。家の玄関でもきれいに揃えてくださいね。

1の2 すばらしい体育館への移動

廊下を1の2の児童が歩いていました。話し声が全くありません。もしかしたら1の1の児童は、廊下を歩いていったことに気づかなかったかもしれません。授業が始まってからの移動として完璧です。他を思いやることのできる行動でした。