らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-10-01から1日間の記事一覧

部活動練習始まる

リフティング練習をまず平地で、次に藤棚の下をジグザグに進みながら、さらに鉄棒の棒を超え、最後はラクダ山へ。個人技の練習後、ゲームをしました。

4の1音楽「サミング」

「とんび」は「とべとーべーとんび」と伸ばすところが気持ちよく歌える曲です。「ハローサミング」の曲をリコーダーで練習しました。「サミング」とは、リコーダーを持つ左手の親指で穴をふさぐときに隙間をつくること。これで高い音が出ます。楽器名人を目…

3年生 運動会の作戦

1組、2組どちらも運動会の作戦を練っていました。みんなで話し合う活動が大切ですね。

5の2音楽「声のひびき合い」

「あくびのうた」で発声練習したあと、「ハロー・シャイニングブルー」を歌いました。「空が口笛吹き 遠くこだまするよ 風の唄 歌ってる やさしい声」広々とした空や海、光が降りそそぐような透き通る曲、のびのび歌えて気持ちがよいです。

6の2理科「てこのきまり」

つりあうかどうか、教師実験に視線が集中していました。

5の1算数「面積」グループ学習

緊急事態宣言解除により、対面でのグループ学習実施を緩和しました。主体的・対話的で深い学びの追究のためには、意見交流は必須です。人の意見を聞いて自分の考えを深めることができます。緩和がうれしいです。

4の1書写「真心」

尾張教育研究書写コンクールに出品する作品の練習です。文字通り心を落ち着けて真心込めて書くこと。心のあり方が字に表れます。

ウサギとのふれあい

大放課に1年生の人たちが、ウサギの広場でふれあっていました。「ふわふわしてる」「あたたかい」「やわらかい」実経験に勝るものはありません。座って上手にだっこしています。実は、先週、具合の悪いチョコを病院に連れていったところ、腰の骨を痛めてい…

図書館からお知らせ

読書サポーターさんからのお知らせです。図書館に足を運ぶのが楽しみになります。

生活調べ

「生活調べ」の最終日でした。「朝、うんち」「朝、顔を洗う」に×のマークが続いています。排便は夜でもリズムよくできていればよいですが、顔を洗ってすっきり登校できるといいです。

後半戦に突入

今日から10月、1年の折り返し地点です。緊急事態宣言が解除され、学校生活が少し日常に近づいていけます。「3の2タイムは何をするの?」と聞いたところ「歌を歌う」と返ってきました。歌を歌うと元気が出てきそうですね。

全校集会 

集会を運動場で行いました。後期児童会役員と学級委員の任命、前期役員の退任挨拶を行いました。前期の役員、学級委員の皆さん、「児童会からの挑戦状」や「ランチミュージック」など、学校生活が楽しくなる企画の実施やそれぞれの役目をしっかり果たしてい…

地域の方の見守り

登校時に地域の方が、通学路や玄関先に出ていただいて、子どもたちに「おはようございます」と挨拶をしていただきました。子どもたちも元気よく挨拶を返していました。見守っていただき、ありがとうございます。

ブログ閲覧100,000達成

昨年の9月15日からこの形でのブログを始め、昨日のアクセス数は497、合計100,000を達成しました。本校は、児童数316、世帯数243です。世帯数を目標に各家庭に子どもたちの様子が伝わるとよいと思ってアップしています。これまでの1日の最高アクセス数は3…