らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2021-11-01から1日間の記事一覧

4の2国語「文章を分けよう」

文章を「初め」「中」「終わり」に分けます。グループで相談して発表していました。グループによって考え方が違うようです。どんなふうに考えたのか話してくださいね。

2の1国語「秋がいっぱい」

今朝の登校時に、先週、大池公園で拾った松ぼっくりや落ち葉を詰めた袋を手に登校してきた人がいました。どんなものを見たときに秋を感じますか。教科書に神沢利子さんの詩が載っていました。神沢利子さんは、「くまの子ウーフ」や「ふらいぱんじいさん」「…

2の2道徳「電車の中で」

混み合った電車の中、「もっとつめてくれればいいのに」と思っていたら、妊婦さんをかばっていたことが分かる話が題材です。勝手に思い込んでしまうことの危うさ、人にやさしくすることの素敵さを感じていました。

1年体育「わくわく忍者のマットランド」

準備運動をした後は、忍者修行の始まりです。だるま転がり、丸太転がり、前転がり、逆さの術。後ろ転がり、川飛びの術では、踏み切り板をマットの下に挟み込んで転がりやすくするレベル1やミニコーンを置いて狭くなっているところを転がったり、平均台を使…

朝の黒板より「空気の温度」

「温かい温度と冷めた温度」これは、先日の現職教育「知覚動考」で話題になりました。各教室、学校の温度はどうでしょうか。温かい温度に包まれて過ごしたいですね。

4の2読み聞かせ「目の見えない犬ダン」

川の中の草の上に段ボールに入れられて捨てられていた犬ダン。「団地では飼えない」きまりの中、「盲導犬は人を助けるのに、目の見えない子犬を捨てるのか」と考えた5歳の望さん。命の尊さについて心を動かされた作者が書いた本当にあった話でした。

霜月

今日から霜月、11月です。朝の黒板で月の異名に触れていたクラスがありました。開運招福や商売繁盛を願う「酉の市」が行われる「酉の日」は、今年は、「二」までしかありません。「三の酉まである年は、火事が多い」と言われているので、暦の上では、安心で…