らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-04-12から1日間の記事一覧

4の2 係決め

係名が、「お楽しみ」「ありがとう」「エコ」「盛り上げ」……。どの係もやりたくなってしまう係名です。自分たちのクラスをよくするために張り切ってくださいね。

6年生 理科の先生

6年生の理科は、富木島中で理科を教えていいる先生が担当してくれます。6年生にとっては、3年生のときに算数でお世話になった先生です。「お久しぶり」子どもたちとすっかり打ち解けていました。

6年生 国語「気になるニュースを集めよう」

6年生は、国語と算数で入れかえをして授業を行っているため、写真で写っているのは別々のクラスです。イヤホンは、昨年度のPTA会費で買っていただいたものです。気になるニュースは「コロナ」のこと「ウクライナ」のこと、「プラスチックごみ」のこと様々。…

清掃開始

本日から清掃活動が始まりました。分担して清掃をします。人の役に立っている、自分の役割を果たす、自らの心を磨こうとする子どもたちの育成を目指しています。合い言葉は「心を磨く 船っ子そうじ」①しずかに②すみずみ③ピカピカ④時間いっぱい。どの場所でも…

食べ物カレンダー「玉ねぎ」

今月の食べ物カレンダーは「玉ねぎ」です。玉ねぎは血液の流れをよくする働きがある野菜で、食べている部分は「葉」です。葉が大きく厚みを増して重なり、丸い形になっています。白っぽい色をした「新玉ねぎ」のシーズンです。さわらの魚に新玉ねぎの甘みの…

身体測定

昨日から始まった身体測定。今日は1の1と2年生です。どれだけ伸びたかな。春休みを経て久しぶりに会った子どもたちは、筍のようにぐんと伸びている気がします。

大放課の運動場

暑いぐらいの陽気の中、運動場に子どもたちと先生が一緒に遊んでいる姿が見られました。子どもたちとの関係づくりを盤石なものにしょうという先生たちの心意気が伝わってきます。まだ、暑さに慣れていない体です。活動前に水分の補給をして春の熱中症に気を…

2~6年 学力テスト

昨年度の学習がどのくらい身に付いているのか測定し、今後の指導に役立てていきます。教室はしんと静まりかえっていました。

3の2 清掃指導

今日から清掃活動が始まります。場所や仕事内容の確認をしていました。学校と心をピカピカにしましょう。

4の2 国語「詩を楽しもう」

草の心平作「春のうた」を学習していました。冬眠から目覚めたカエルが土の中から出てきた詩です。春を感じているカエル。「いぬのふぐり」に種類の近い、青い花の「オオイヌノフグリ」をよく見かけます。「ふぐり」とは「きんたま」のこと。果実が犬のきん…

3の1 国語「詩を楽しもう」

1年始まりの教材は、詩。谷川俊太郎の「どきん」。「つるつる」「ゆらゆら」「ぐらぐら」「がらがら」最後の「どきん」。言葉のリズムが楽しいです。音読カードが配られていました。家でしっかり声に出して読んできましょう。家の人に聞かせてあげてくださ…

5の2 理科 教科担当

昨年度、4年生と5年生の理科を教えていた教員です。今年度は3年生と5年生の理科を担当します。5年生は、昨年度に引き続きなので、さらに教材研究に磨きをかけると意欲にあふれていました。昨年度も教えた子どもたちです。「目の輝きが増している」と驚…

トイレのスリッパ

1年生が1階西トイレのスリッパを揃えていました。近くにいた支援員さんから「お兄ちゃんもいつも揃えているよ」と声かけられ、ますますうれしそうな表情でした。

わくわく文庫

中央図書館の人たちが「わくわく文庫」の配本作業をしていました。どんな本があるのか文字通りわくわくしてきます。図書室前に4月23日「子ども読書の日」のチラシとポスターが貼ってありました。「本って楽しい、おもしろい」と思ってほしいです。

黒板メッセージ

登校して出迎えてくれる黒板メッセージ。昨日の振り返りで先生から称賛の言葉や今日の予定が書かれていて、一日やるぞという気にさせてくれています。