らくだやまから

船島小学校のことを徒然なるままに…

2022-11-21から1日間の記事一覧

子ども嚶鳴フォーラムin恵那

ふるさとの先人の教えをまちづくり、人づくり、心そだてに取り組んでいる自治体が集まり、全国へ発信する嚶鳴フォーラムに本校児童も参加しました。細井平洲のこと、東海市のことを市内小学校代表が発表しました。YouTube恵那市公式チャンネルで視聴できます…

図書館よりお知らせ「スノードームを作ろう」

用意しておくのは「プラスチックの箱」です。お菓子や化粧品の箱に使えそうなのがありそうです。一月ほどあります。参加したい人は、家の人にも聞いて準備してください。

掃除バッチリ

掃除時間中にお客様をお見送りすることになり、掃除の様子が目に入りました。スリッパを持ち上げ、床をぞうきんがけしていました。「丸い掃除でなく、丁寧にできているね」とほめ、担任にも伝えました。他の先生からもお客様に挨拶がしっかりできていたとほ…

赤い羽根募金渡しました

赤い羽根募金活動で集めたお金を社会福祉協議会の方に総務委員会児童が渡しました。集会で全校に呼びかけたこと、各教室を回ってお金を集めたことなども伝えました。ご協力、ありがとうございました。

姉妹都市記念給食「沖縄市」

平成21年11月20日を記念した給食です。献立は、沖縄名物「タコライス」、沖縄県産もずくを使った「沖縄もずくスープ」、沖縄産パイナップル使用「パインゼリー」(牛乳、ご飯、さつまいもコロッケ)です。「タコライス」の「タコ」は8本足の「蛸」ではなく…

1の2 算数「かたちづくり」

教科書の図形と同じ形になるよう色板を並べました。その後、色板を使って好きな形を作りました。

1の1 算数「かたちづくり」

家や船、魚が何枚の色板で形づくられているのか枚数を調べていました。

くすのき1 「折り染め紙を使って」

机の上に、たくさんの折り染め紙がありました。それを使ってペン立てを作ります。パウチする機械の使い方を上級生が下級生に教えていました。機械を通すとパリッと板のようになって出てくるのを待ち構えていました。

4の2 算数「概数の表す範囲」

「以上」「以下」「未満」の言葉の表す意味をマスターしていました。

3の1 算数「分数」

「あまりの大きさの表し方」の学習です。「分母」「分子」といった言葉を新しい言葉として学習しました。生活の中では「ケーキ1個を半分に分ける。2分の1」といった場面で分数が出てくるでしょうか。 t

3の2 国語「ことわざ・故事成語」

ワークシートに調べた意味や由来がびっしり書かれていました。もっと調べたくなります。

4の1 算数「概数」

「概数の表し方」を学習していました。「千の位で」「百の位で」「上から1けた」「上から2けた」指示された位の下の数字を見て四捨五入します。こつが分かって、すいすい解いていました。

1の1 国語「自動車くらべ」

乗用車、トラック、クレーン車、それぞれを説明する文を読み取っていました。「にだい」とは「2台のこと」?「ひろい にだいだから……」新しい言葉を知っていきますね。

1の2 国語「ことばをたのしもう」

中川りえこ作「ぞうさんのぼうし」や早口言葉を何度も声に出して読んでいました。「中川りえこさんと言ったら」の教師の問いに「ぐりぐら」、「くじらぐも」と反応がありました。作者にも親しんでいますね。 y